長期戦すぎる補聴器導入 | 医療的ケア児*そよちゃんとの日常

医療的ケア児*そよちゃんとの日常

2022年8月、36週6日で1,802gの女の子を出産。低酸素性虚血性脳症、脳性麻痺。今は発作性交感神経亢進(PSH)と格闘中。経管栄養と吸引を行いながら育児を頑張るブログです!





こんにちは!ほゆりですニコニコ





先日、医療センターの耳鼻科に行った続きです!


聴力を改めて検査するため
医療センターの言語聴覚科を受診しましたニコニコ







検査はまず、専用の機械で
音量を色々変えながら高い音や低い音を
出して反応を見るもので。




結果は、想像通り無反応昇天


というか、0歳の赤ちゃんでこの機械の音に
反応とかするの!?笑




一応、「80dBの音に反応してそうな時あり」
と書かれましたが
たまたまおしゃべりしてた感があります笑い泣き







次に、太鼓やおもちゃなどで
色んな音を出しながら反応をチェック。


なかなかアナログな検査ですね、これ。笑




こちらも当然反応なし。
まぁ家で音出しても反応ないので予想通りアセアセ


  
結果は、
「90dB~100dBで反応していそうな時あり」
でした。


う、うーん?そうなんだ…?にっこり


なんだか漠然とした結果でしたアセアセ







検査の後、補聴器の導入については
早めに進めたい意向を伝えました。


ただ、今のそよちゃんは反応がない理由が
聴力に問題があるのか
発育がゆっくりで反応ができないのかが
わからないとのことでキョロキョロ




電話口では生後6ヶ月くらいで作れると良いと
言われましたが

発育が6ヶ月相当の意味なので
そよちゃんはもう少し先になるそうアセアセ


すぐ作れると思ってたのに、ざんねんショボーン





それまでは、何回か同じ検査をして
成長を見ながら
正式な聴力を判定するということでした。


うう…その度にタクシーで片道30分通うの
ハードだなぁ無気力





ちなみに、同じく聴力の再検査を
受けている友達の子(8ヶ月)も

正確な聴力は成長してからじゃないと
わからないと言われたそうで…


一体、何歳になればわかるように
なるんだろう笑い泣き











さて、最近のそよちゃんですが
冬服がないことに気づきました(笑)

いまだに普段着+ブランケット…!
(向き癖で強引に右を向こうとしてる爆笑


ベビー用のアウター買おうかな?



調べてみるとユニクロは安くて可愛いですねスター

 

 


でもこれ着たらベビーカーのベルトは

閉まらなくなっちゃうのかな?キョロキョロ


よそのベビーカーはどうしてたっけ…笑





ママ初心者すぎて、1年はこんな感じの

手探りな生活になりそうです笑い泣き