医療的ケア児*そよちゃんとの日常

医療的ケア児*そよちゃんとの日常

2022年8月、36週6日で1,802gの女の子を出産。低酸素性虚血性脳症、脳性麻痺。経管栄養と吸引を行いながら育児を頑張るブログです!2024年7月、1歳11ヶ月でお空に旅立ちました。




こんにちは!ほゆりですニコニコ






昨日は、そよちゃんの最初の月命日でした。


もう1ヶ月かぁ、なんかあっという間なような

ずいぶん前のような…不思議な気持ち。



特別に何かをしたわけではありませんが、

そよちゃんを大事に想いながら

のんびり過ごしましたにっこり







さて、今日はタイトルの通り

産科医療補償制度についてです!




実は、結構前に申請していて

審査も通っていました。



ずっとどこかで書こうと思ってたのですが

タイミングを逃し続けていて魂が抜ける


今更ですが、ちゃんと書こうと思います!






以前、申請にあたっては

皆さまに経験談をいただいて

大変参考になりました…!

本当にありがとうございますキラキラ




今度は、私が実際に申請した時期について

お伝えします!


*そよちゃんの申請スケジュール*


◆申請書請求、診断書依頼・・生後9ヶ月

◆診断書完成、郵送・・・・・1歳0ヶ月

◆受理通知書の受け取り・・・1歳7ヶ月

◆審査結果通知書の受け取り・1歳9ヶ月

◆補償金の受領・・・・・・・1歳10ヶ月



※申請手順は産科医療補償制度のHPをご覧ください☆




そよちゃんの場合、

出産した病院とNICUの病院が別だったので

診断書作成に少し時間がかかりましたアセアセ



そして、「脳性麻痺」と正式に診断されたのは

診断書の完成=1歳ちょうどでした。


改めて先生に直接言われた訳ではないので

ぬるっと診断された感じです笑




あとは、申請書を送ってから

受理通知書をもらうまでに、7ヶ月昇天


よくある事だそうですが、書類の不備で

機構と病院で書類の返送が何回もあり…

それで時間がかかったようです。





そして、補償金の使い道は…

そよちゃんにしてあげられる事として

葬儀とお墓に充てました。



残りは…しばらくは使わなさそうなので

定期預金か国債でゆっくり持っておこうかと

考えています看板持ち






ちなみに、身体障害者手帳は

取得していません!


発作で体調不良が続いて

なかなか退院のめどが立たなかったので

申請のタイミングが延び延びに。



一応、バギー等が必要になったときに

すぐに作り始められるようにと、

1歳10ヶ月で病院に診断書をお願いしましたが…

完成はしませんでしたアセアセ






まとめるとこんな感じかな?

どなたかの参考になれば嬉しいです~にっこり






最後に、そよちゃんの写真を!

今年の1月頃ですハイハイ

最近はずっとダイアップを
1日1~2回入れられていたので
寝てることが多かったそよちゃんふとん1ふとん2ふとん3


勝手にピースさせてみたけれど
この日もぐっすりでしたzzz