SKYスタッフのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

シールド適合について

ブログを書くのに他の人はどれ位時間がかかるのか気になり

とあるお店のスタッフに聞いてみたら、更新内容の次元が違いすぎて

参考にできなかったスタッフAです。

 

シールドの取り扱いがあるのですが・・・・(アライ・SHOEIのみ)

よくある質問で、自分のヘルメットにはどれが適合するかが判らない!!

 

というのがございますので、現行モデルを含めた適合表をアップしようと思います

こんな感じです。

古いモデルも記載しておりますが、普段から使用しているヘルメットが古いそのモデルでしたら、月並みですが(営業しているわけでもございませんあせる)買い替えの検討をおススメします。

頻繁に使用している・月数回だが10年位使っている
 

等のヘルメットは、何かあった時に衝撃を吸収せずダイレクトに脳に伝えてしまいます。

 

自分の身を守るものとして重要なアイテムですので、シールドの買い替えを検討している時に一度お店の方に聞いてみるのも一つだと思います。

 

コロナの影響で通勤方法を変えた方などもいると思いますので参考にしてもらえればと思います。

 

あ、この表の下の部分はミラーシールドの見え方も書いているので是非見てみて下さい!!

 

前回から2週間・・・・

 

頻繁に更新する人を尊敬するなぁ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャケット選びその2(個人主観です)

更新頻度が増えた事に対してのツッコミが

あんまり頑張ると雨が降ると言われ

あぁ確かに!って思ってしまった、自他共に認める雨男のスタッフAです。

 

一応言っておきます。この時期の雨はワタクシのせいではございません。

梅雨のせいです!!(きっと・・・)

 

さて、前回のジャケット選びの際の最後に書いていた、車種や乗り方によってはゆったりしたものをおススメしてますの続きですが・・・・

 

ライディングポジションにゆとりがある車両に乗っている方には、少しゆったりしたブルゾンタイプをおススメしています。

 

弊社の製品ですとコチラですダウン

裾部分がゴムタイプになっていて、胸~おなか回りが少しゆったりしたモデルになります。

 

ネイキッドやアメリカン・スクーター系は前傾の姿勢ではなく椅子に座る姿勢に近いので、乗車した時におなか回りが少し膨らむような感じなります。

(太ってる太ってない関係なしにです)

 

なので、その部分が苦しくなりにくいように設計しています。

こんな感じにダウン

前回のジャケットは、この部分がこの状態でもピッタリになるよう設計しているのですが、今回はゆとりがあります。(モデルは同一人物です)

 

で、乗車姿勢を取ったらというと・・・ダウン

腕回りの動かしやすさを考慮してマチを入れています。

そうする事で様々なポジションでも、動きにくさを軽減する仕組みになってます。

 

初めてジャケットを買う方や、上に記載したタイプの車両の方に使いやすいモデルになります。

こんな感じで、着易さ・動き易さを気にして頂ければと思います。

 

!!ちなみに今回紹介したモデルは初めて買う方や、通勤用に一着という方に価格機能おススメです!!

 

14,000円+税パッドソフトタイプフル装備となっております。

 

購入の候補にでもあげてみて下さい。

 

余談ですが、商品紹介に使った背景は埼玉県のとある垰から見える景色です

 

県外への移動が可能になったあかつきには、近県の方探してみて下さい。

 

以上、どうでもいいネタをちょいちょい書いてしまうスタッフAでしたm(__)m

 

www.sky-tokyo.co.jp
 

 

 

本来ならば…

ツーリングシーズンに突入で、様々な所でイベントなどがあるのですが…


そして我々メーカーにとってはユーザーさんと直接話せるいい機会だったりします( ̄∀ ̄)

ですが、今は事態の収束を願って我々メーカーも自粛中ショック

気分はこんな状態ダウン


お手上げ状態…ぼけー

なんて
次のネタを考えつつ
今の気分をブログに書いてみたスタッフAでした。



春夏ジャケット選びのワンポイント(個人主観です)

芸能人のゴシップ記事と破壊力で知られる○○砲・・・

時には政治に対しても恐ろしい破壊力を発揮するな・・・・あせる

などと、仕事と全く関係無い事を思いつつブログネタに悩むスタッフAです。

 

今日は私自身もバイクに乗りますので(一応免許もバイクも持ってるので)春夏ジャケットを選ぶ時に自分が基準にしている事を書いてみようと思います。

 

店頭イベントやお店を訪問させて頂いている時にお客様とも話す機会があり、話を伺うとよく言われるのが

【できればゆったり着たいんだよね】

【メッシュ生地だから風通すから大きめでも平気ですよね】

【寒かったら中に着込みたいから】

なんです。

 

で、車種を伺うとSS系のバイクで、ツーリングメインで使ってます。

な方だったりします。

 

こんな時は下のような事を基準にお客様にはお話してます。

 

ゆったりサイズを選んでしまうと、意外と動きづらくなってしまい疲れやすくなるんです。

もちろんメッシュ生地なのでナイロンジャケットよりは楽なのですが、通気性が良くても生地は後ろに引っ張られてしまいますので、それに耐えるように力が入ってしまい肩が凝りやすくなったりします。

 

なので、出来るだけピッタリに近いサイズをおススメしてます。

 

イメージ的にはこんな感じですダウン

横向きなのでちょっとわかりにくいでんですがあせる

胸に少しゆとりがある他は、ほぼピッタリサイズです。

着てもらったスタッフは175cm/75kg(自称)で、サイズはLサイズです。

ライディングポジションをイメージするとこんな感じですダウン

背中・脇の辺りがちょっと張るぐらいですね

 

これだと、高速走行の一定ポジションや峠道のライディングも動き易くバタつきも抑えられます。尚且つはっき風の取り込みがスムーズなので夏場によく着る機能系インナーの効果もより効率よく機能を発揮してくれ・・・・てる気がします滝汗

 

なので、疲れも軽減されるので一日走った後の疲労感も少し和らぎます。(自分はですが)

 

で、寒い時はというと・・・

ジャケットによっては、防風インナーがついていたりします。ついてない時は別売りのインナーを購入か、レインスーツを上から着る方法をおススメしてます。

 

何といってもレインスーツは季節が微妙な時期と山へのツーリングの時の万能な防寒アイテムになりますので・・・・拍手

 

こんな感じでSS系のバイク乗りの方には春夏ジャケットをおススメしてますニヤリ

 

でも、あくまで個人主観が大きい事は否めませんので参考までになればと思います。

 

ネイキッドやアメリカン・スクーター系は、もう少しゆとりある方が動き易くなりますので違うタイプをおススメしてますので・・・・あせる

 

それはまた次の機会にでも書いてみようと思います。

 

!!忘れるところだった滝汗

今回の写真で使った商品はコチラですダウン

20SS新作ジャケットですグッド!

ちょっとでも、ツーリングの気分を妄想してもらう為に画像を加工してみました

 

レーシングスーツの上半身をイメージして製作したメッシュジャケットになりますので、SS系のバイク乗りの方にはおススメですウシシ

 

お時間有る時にでも(今は沢山時間はあるかもしれませんが控え目に)、販売店さんへ足を運んで着てみて下さい音譜

 

 

う~む・・・・

次は何をネタにしよう・・・

そう考えると○○砲は毎週よくあんなにネタがあるな~

 

などと最後までどうでもいい事を思う、スタッフAでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分サイズに合った革ジャンはいかが?

約2年も更新が滞ったブログを更新したスタッフAです。

前回のブログでは季節の商品を紹介しましたが・・・(´▽`)

 

今回紹介しますのは、一年を通して使える・・・・(昔はと言うべきかも)

レザージャケットを紹介しようと思います。

紹介したいブランドはコチラですダウン

説明したい特徴がおおよそ書いてあるという手抜きみたいになってしまいますが・・・・あせる

 

MET'Zブランドで展開している、レザージャケットです。

牛革でソフト加工をしているので、非常に柔らかく着はじめから使い込んだ感覚で着れるので初めて買う方にはおススメです!!

 

何より普段も使えるデザインなうえに、脱着式で肩肘脊髄にパッドが標準装備されているんです。グッド!

 

し・か・も 既製のサイズが12サイズ設定あるのでセミオーダー感覚で選ぶことが出来るんです!?

 

昨今、牛革は重いから肩が凝る等言われがちですが、実は自分に合ったサイズを着た場合思った程重く感じないのです。

 

MET'Zはそれが限りなく近いサイズが選べるようになってます拍手

気になるデザインは3タイプのコチラダウン

コチラも手抜き感が否めない画像になってしまいますが・・・・滝汗

 

価格はどのモデルも43,000+税とオーダー感覚で選べる割に価格は控えめとなっております拍手

 

徐々に宣言解除になってきてはいますが、(弊社はまだですが)

大手を振って出かけるぞぉ!!

 

とは中々いきません。

 

が、来たるその時の為のアイテムとして紹介してみましたグッド!

 

さて・・・・
次のネタを考えなければ・・・・

 

と、悩むスタッフAでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>