レンタカーはトヨタのノア、7人乗りでした飛び出すハート夫とノビスケが合流してもOKグッ
 
那覇空港へ夫とノビスケをお迎えに行く前に、ニライカナイ橋へ車ダッシュ
お天気がよかったので、海がとても美しかったキラキラ
そして、世界遺産斎場御嶽へ。
御嶽(うたき)とは聖地の総称で、斎場御嶽は琉球最高の聖地だそうです。
まず、見学についてのマナーを映像で確認してから御嶽へ向かいます。
既に、空港に夫とノビスケが到着していたので大急ぎ。駆け足で参拝します。
 
それにしても、すごいパワースポット…マイナスイオンのせいかしら。
 
 

来られたことに感謝。

 

 
三角形の空間の突き当り部分は三庫理(サングーイ)、
今は立入制限区域となっている拝所です。厳かな空気が流れます。
 

写真を撮るのも遠慮がちに…神聖な場所なので…でも撮りたいニコニコ

 

 
お天気がよかったので、樹々の力強さも半端ない。すごいパワーをいただきました。
しかし、若者はそれよりも…食い気!
歩きながら、娘と姪っ子②ちゃんはずっと食べものの話をしていて、駐車場に戻った途端、サーターアンダギーにダッシュ!
斎場御嶽へ行くには南城市地域物産館に車を停めて入場券を買うのですが、そこには三矢本舗があってニコニコたくさん買っちゃっいました飛び出すハート
カリッ、サクッとしていて揚げたてサーターアンダギーは本当に美味しいラブ
 
若者たちは、ジェラートも食べてました。
あんなに朝ご飯を食べて、国際通りでもアイスやタルトを食べたのに!
夫とノビスケを待たせていたのに、食べたいものは食べてから大急ぎで空港へ!
やっと旅行メンバー全員集合、総勢6名の旅となります。
 
 
で、また食べに行く笑い泣き
車の中でサーターアンダギーを頬張ったのだけど、せっかく沖縄に来たのだからA&Wでハンバーガーを食べないとね!と…ポテトまで…ニコニコ
文句たらたら言いながら、今回もちゃんとルートビアを飲みましたニコ
ご当地ものは外しちゃダメでしょ。
 
 
さて、お腹いっぱいになったらホテルへ向かいます。2日目は古宇利島宿泊。
途中の道の駅で、今夜のお夕飯とお酒を調達。夕食をつけず、道の駅でご当地グルメを調達してお部屋でゆっくりいただくことにしていました。
 
古宇利大橋を渡っていたこの時、既に17時50分頃。
ドラミがどうしてもテイクアウトしたいKOURI SHRIMP、18時閉店アセアセ
急げ、急げで、ギリギリセーフ!この日、私たちが最後の客となりました笑
 
 

 
待ってる間の海と空キラキラ
食糧調達を終えたので、宿泊するホテル(というかヴィラ)に向かいます。
 
つづく