やわらかい陽射しが燦燦と降り注ぎ、春の訪れが近いことを教えてくれます。

花粉、ヤバヤバですアセアセ

 
昨日はドラミ受験日でした。

受験生母も4年連続4度目、やっと帰宅後すぐに「どうだった?」って聞かなくなりました笑

 
受験には全然関係がない、くだらない話をしながら夕飯を食べ、私はいつも通りワインを愉しみ、仮装大賞やドリフターズのコントを観て、二人でガハハと笑い、
 
いつもなら、「そろそろ…」と受けてきた試験の自己採点と解き直しを始めるのですが、全くその気配なし。疲れたのかな?と思っていたら、
 
デザートのアイスを食べながら、
「今日の問題、ぜんっぜん合わなかったんだよね。もう見たくない。絶対落ちてる。」
 
まぁ、そんな日もあるよね。
 
禍福は糾える縄の如し
人間万事塞翁が馬
沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり
 
一喜一憂することなく、今は次の試験に集中して全力を尽くすことだけ考えればいいんだよ。今日の学校なんて、こっちから願い下げよ!目指している大学は今日受けた大学じゃないでしょ。早くお風呂に入って、寝なさい。
 
それ以上、何も言わないで、私はいつも通り…飲んで、ご機嫌(なフリして)、片づけをして「おやすみ」
 
冷静を装って、お気楽母さん役の演技を続けるのもキツクなってきました真顔
だってね、
まだ1つも合格をいただいてないんです笑い泣き
 
中学受験や高校受験は、受験の結果がすぐ分かるのに、
大学受験は、どうしてこうも発表までの時間が長いのだーーー泣
単純に受験者数が違うから…分かってるんだけどね
 
ドラミが受けた大学、まだ1つも合否が発表されていません。
さすがに、共テ利用大学は受かってると信じていますが…早く合格が見たいよ笑い泣き桜
 
 
 
浪人生をお持ちのブロガーさんがラナンキュラスの花言葉を教えてくださいました。
花言葉は、合格だそうです桜桜桜
あるよ、あるある!うちにもある~キラキラキラキラキラキラ

初戦前に飾ってもう10日ほど経つのですが、寒いおかげでまだまだ元気に咲いてくれています。豆の花はすっかりエンドウの木になりました笑

 

気が滅入りそうだったところ、これだけのことで明るい気持ちになれる単純な私。

花言葉が「合格」でも、合格したわけじゃないのにね笑

でも、おかげで今日も娘の前ではお気楽母さんを演じることができそう。

ドラミには、何も気にしないで、おうちでノンビリ、リラックスして過ごして欲しいものです。

 

 

ここまで、大きなトラブルもなく無事に受験できただけでも感謝お願い

あと少し。いよいよドラミの集大成、第1志望大学の受験が近付いて来ました。

しっかり準備をして、体調を整えて、合格を掴み取るのだグー

 

家に居ると考えても仕方がないことばかり考えちゃうので、ヨガ行ってこよーっと。

帰って来たら英会話してから、ドラマ観よーっと。

 

今日も楽しく過ごしましょうね。

よい1日となりますように桜

 

 

我が家の癒し飛び出すハート

眠いなら、ちゃんと寝ればいいのに笑