「100年残したくなる家」
岡崎市の工務店
スカイグラウンドです🏠
いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます![]()
早速ですが、GW休暇のお知らせをさせていただきます📣
5/3(土)〜5/7(水)までお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
さて、
7人家族、28坪で叶える
「憧れの別荘建築のお家」お家づくりストーリー
N様邸
本日も早速、お届けします![]()
![]()
![]()
今回は第11話である
「見積もりまでとことん真面目に!
原価オープンシステム採用」です![]()
******************
家づくりが本格的にスタートし
当社のお家づくりの特徴の一つである
「現場での打ち合わせ」についても
とても安心&満足いただけた様子のN様。
そして、もう一つ当社の特徴である
見積もりの出し方についても
驚かれたそうで話してくださりました。
「見積もりの単価まで
キレイにだしてくれました!
他社さんに出してもらった時は
化粧柱が4本で20万円とかで
出されたこともありましたので・・・
それは明らかにないでしょうって
」
「スカイグラウンドさんは
そういうごまかしとかは
一切なかったですね。」
とご主人が
他社さんの見積もりと比べて
感じた当社の見積もりの安心さを
話してくださりました![]()
「あとは、親族の家のリフォームを
他社さんにやってもらったことがあったのですけど
工期が1ヶ月と言っていたのが
実際には半年かかったり・・・
その中で大工さんが毎日来るわけでもなく。
親族もああゆう業界はそういうもんだよって
言ってました。」
さまざまな他社さんの状況を知っているからこそ
スカイグラウンドの家づくりについて
とても信頼していただけた様子のN様![]()
![]()
家づくりは誰もが初めてで
わからないことだらけだからこそ
信頼できる会社にお任せしたいですよね![]()
今回もとても為になるお話を
ありがとうございました![]()
******************
N様が今回、お話してくださったように
当社ではお客様に家づくりにかかる費用見積もりを
出させていただく際に
「原価オープンシステム」を採用しています![]()
![]()
原価オープンシステムとは、
建築にかかる費用の原価をお施主様に公開することです。
原価を公開することで同時に、利益も公開することになるので
ごまかしが効かなくなり
このシステムを採用する会社は多くないと聞きます。
しかし、何度もこのブログでお伝えしているように
当社が家づくりで大切にしていることは
"お客様の気持ちに寄り添うこと"です。
「家づくりのどこにいくらかかるかわからない」
という心配・不安を抱えながら家づくりを進めてもらうのは
当社として避けなくてはいけないと考え、
安心&納得しながら計画を進められるように
この「原価オープンシステム」を採用しています![]()
家づくりの予算、見積もりについても
気になることは是非ご相談くださいね![]()
次回は、
ウッドショックやコンクリートの値上がりの
影響をもろに受けた時期・・・
結局、最終価格はどうだった!?
をお届けします![]()
お楽しみに・・・
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()
