「100年残したくなる家」
こんにちは
宣伝部長後藤です
「今日!さっき!猿が道路に20匹くらいいたーー!びっくりした〜〜」
「向かいの山からスギ花粉がバァーーーーーーって、テレビでよく見るみたいなヤツ!あれが飛んでくのが見えたよー」
「今度のお客様のご主人の書斎は、誰にも見つけられない所に作ることになった!お客様に話したら喜んで賛同してくれて♪秘密基地になるよー」
えーっと…
これらは当社社長が
いつもとっておきの話をするかのごとく
話してくれる時の内容です。
決してうちの子供の話ではありません
あ、不安にならないでくださいね(^^;;
社長はしっかりした良い年をした大人で
人一倍 分別があり
人一倍 真面目で
人一倍 コツコツ頑張る人であります。
そして
人100倍 人生を楽しむ人でもあります
同じことが起きても
感動が違います!
そんな社長は
人一倍 仕事時間も長いのですが
人一倍 仕事を楽しんでいます
何度も
人一倍って言ってたら…
昔息子が言ってた
セリフを思い出しました
「人一倍ってさ、倍してなくね? 結局、同じじゃね?」
…クールな名言ありがとう
こちらはクールでない (笑)
熱い当社長のことは
お客様にもしっかり伝わっていました
今日はそんなお客様の
家づくりストーリー最終回です!
あ、追記です。
前回ブログでは鹿さん
今回は猿
そして山の花粉の話…
スカイグラウンドハウスは
ノンビリしながら
家づくりのお話をするには
もってこいのところです!
あ、もうわかってます?
ですよね〜
ではでは今日も
皆様も楽しく♪
お読みいただけたら嬉しいです!
第十一話
~あらすじ~
アフターフォローについて
一気に完成させるのではなく、子供の成長や住み心地とともに
少しずつ完成させていくことも出来るのが楽しい!
経済的負担が一気にかからないのも嬉しい!
と話して下さったお施主様。
最終回はインタビューの中で印象的だった言葉や感想を
載せさせていただきたいと思います
「夢を追う少年」
これ、誰のことだか分かりますか
実はこれ、当社の社長のことを言っているんです
インタビューの際に、終始お施主様奥様が
社長のことを
「夢を追う少年のように、本当に楽しそうに仕事をしてくれた」
と話して下さり、隣で
「わかる!社長さんは営業感が全然ないよね~」
とご主人。
このお家づくりストーリーでもお話させていただきましたが
スカイグラウンドに決めた理由も
「誰よりも楽しんでお家づくりを考えてくれている社長さんを見て」
とおっしゃってくださっていました
心から楽しんで造られたお家だからこそ
想いのたくさん詰まった他にはない素敵なお家が完成したのですね
また、
「元々しっかりまとまっていなかった自分たちの好みを、そのまま形にしてくれて
昔からの「家飲みがしたい」という夢も叶って本当に嬉しい
他の工務店じゃここまで出来なかったと思う。社長さんの引き出し力がすごい」
とも話して下さりました
ここまでスカイグラウンドのことを褒めていただいて
胸がいっぱいです
最後にインタビューに快く応えてくださった
素敵なご家族のお写真を
終始楽しそうにお家づくりのお話をしてくださったご夫婦
写真撮影の際に「ここ!ここ!」とおすすめのお部屋を案内し
協力してくれたお子様
本当に皆さん親切にしてくださり、私もとても楽しく取材をさせていただきました
改めて、大切な時間を割いてインタビューにご協力くださり
また、お家づくりストーリーをブログに載せさせていただくことをご了承くださり
本当にありがとうございました
素敵なお家でご家族共々いつまでも幸せに暮らされることを願っております
そして、ここまでお読みくださった皆様も本当にありがとうございました
次回からはまた新たなお家のお家づくりストーリーが始まります
今度はアメリカンスパニッシュの洋風のお家です
お楽しみにしていただけると嬉しいです
株式会社スカイグラウンド | |||||||||||||
当社は完全自由設計!洋風・輸入・モダン・北欧・和風どんなスタイルにも対応しています☆
詳しくは是非こちらをご覧ください↓↓↓
|
|||||||||||||
|