おはようございます!

宣伝部の蜂須賀です☆

 

今日も雨にも負けず元気に出勤しました(^^ゞ

といっても雨のしっとりとした落ち着く雰囲気が好きな私でもあります。

 

 

でも、雨だとやる気でないな~出かける気もしないな~

という方も多いと思います。

 

 

そんな方に、一つクイズです!

さて、こちらの写真はスカイグラウンドハウスの中のどこでしょう~??

 

 

 

 

 

以前からブログ見てくださっている方はお分かりかもしれませんが・・・

 

 

この長年大切に使われてきたかのような木の味わい。

 

フランスの田舎に訪れたような感覚を味わえる・・・

 

 

 

 

そう、お手洗いの中の収納スペースです!!

 

 

 

 

この掃除道具やトイレットペーパーなどを収納するスペースに

素敵な扉がついたんです♪

 

 

 

こちらはスカイグラウンドオリジナルの作品。

 

スカイグラウンドオリジナル作品当社の社長が自らデザインし、職人さんに作ってもらっているもの。

どんな場面でも、その場のイメージにピッタリ合った素敵な作品が出来上がっていくのが特徴です☆

 

 

 

他にもスカイグラウンドハウスにはスカイグラウンドオリジナルのインテリアなどがところどころ出現しますのでまたそこもご紹介できたらと思います。

 

お楽しみに~~!!

 

 

皆さん、クイズで頭スッキリしましたか~?

または写真に癒されてくれたでしょうか?

 

 

雨の日も雨の日なりに楽しめることがたくさんありますし、

もう開き直ってぐ~たらくつろいじゃうのもありだと思います!

 

どちらにしても素敵な休日をお過ごしください♪

 

あ、このブログを読み返すのもありですよ( ´艸`)笑

 

 

ではではもう少しお付き合いお願いします!!

 

 

蜂須賀家の「森の家 お家づくりストーリー」

今日も始めたいと思います。

 

あ、この森の家こそ

スカイグラウンドのオリジナル要素いっぱいのお家なのですが、

こちらもまた順番にご紹介していきますね♪

 

 

 

本日はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「建て方」というお家の形のベースとなる工程です。

 

左上は見てわかる方もいるかもしれませんが、

ベランダと八角形のスペースになっています。

 

この八角形の部分に森の家のシンボルともいえる「とんがり屋根」がつくのです。

 

 

こんな複雑な工程も楽しそうに作っていってくれるのが

スカイグラウンドの素敵なところだと思います。

 

 

家づくりをしていると、決めること、考えることが多くて途中で投げ出したくなるときが少なからず出てくる人もいるかと思います。

 

私もちょうどその時、旦那さんの骨折入院と重なり、

頭がいっぱいいっぱいになってしまった時期があります。

 

 

しかし、スカイグラウンドの社長はどんな時も楽しそうに

お家のアイディアを考えたり、提案してくれました。

 

そしてどんどん可愛くてこだわりの詰まったお家になっていったのです。

 

本人たちではわからなくなってしまったり、

考えられなくなってしまっても

スカイグラウンドでは社長からお客様の好みに合わせて提案したり、一緒に考えたりしてくれます。

 

 

 

一生のお家づくりを心から楽しんで行いたい!

 

という方には本当におすすめです☆

 

 

楽しく作った家には、楽しい人生が広がる

 

そう思います(^_^)♪

 

 

 

是非、楽しい気持ちで一生宝物にしたいと思える家をお作りしましょう(*^.^*)

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

次回はあの、とんがり屋根を実際どうやって作ったのか?をご紹介したいと思います。

お楽しみに~☆☆

 

 

 

 

 

株式会社スカイグラウンド                
〈本部〉                      
岡崎市洞町鷹野14-20                  
0564-47-8965                    
〈スカイグラウンドハウス〉                
岡崎市桜井寺町郷野32-4                
0564-85-0188                    
                         
定休日        水曜日、日曜日                
営業時間     9:0017:00                  
                         
平日にお越しいただく際は、お電話かメールにてご連絡ください。    
その他お打ち合わせ等につきましては、ご相談ください。      
よろしくお願いいたします。