■お金にまつわる貧富の法則 | 種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

目の前の現実を変えていく、
風水cafeジンカイト!


今月は、、、
大人氣のテーマ「お金」


■お金にまつわる貧富の法則


というタイトルのセミナー動画

&フォローメール
を、お届けしております☆



せっかくなので
今月好評でした

フォローメールを2話ほど
シェアさせていただきます^^


↓↓↓


------------------------------------------------

~ シェア:その1~


【密教風水 お金にまつわる貧富の法則 vol.5/9】お金の流れ



このメールは、
ジンカイト会員さま専用の

風水cafeフォローメールとなります。


今回の内容は

------------------------------------------------
vol.5/9
お金の流れ(どんな感情がわいてくるのか?
幸福感・充足感?⇔罪悪感・損失感?)
------------------------------------------------
についてです。



お金の流れに伴って
どのような感情がわいてくるのか。



ここの柱が今回の一番の
【 肝 】
となるようです。



まず、お金の流れ。
至ってシンプルで



・お金がやってくる
└稼ぐ(価値交換して得る)・ただやってくる


・お金が滞在する
└貯める・ただ置いてある


・お金がはなれる
└買う(価値交換する)・投資・ただはなれる



この3つ。



この3つすべてに
ざわざわ、感情が動く方もいれば



どこか特定の場所で
ざわざわ、感情が動く方もいる。



その感情が



幸福感や充足感といったものか
罪悪感や損失感なのか
あなたはいかがでしょうか?




今回は、この柱をふまえて
急に大金を手にしてしまった


知人に起きた「お金の流れ」についての
出来事をシェアさせて
いただきたいと思います。



人間はホメオスタシス
要するに恒常性を持っている



自身の体温を保とうとする
急に痩せてもすぐに戻る
という特性からもそれは明らかです。



ですが、「お金」
という分野にもそれが顕著にでていて
当時の私は驚いたのと同時に
他人を通じて大きな学びを得ました。



知人は、個人事業主で
自転車操業ともいえる
いつもギリギリの仕事スタイルでした。



そんな現状にうんざりして
お金を稼ぎたい、
もっと本気でビジネスをしたい!
と思うようになり



ビジネスや稼ぎ方を
一から教えてくれる
メンターのような方に出会います。



本人の努力もあって
1.2ヶ月でこれまでの年収分を
稼ぐことができました。



ですが、ここから
おかしな出来事が起きます。。。



稼いだはずのお金が
無くなっていくのです。



稼いだお金は
次のビジネス展開への
軍資金となるはずだったのに
氣づいたら手元から無くなっているのです。



知人は、前より明らかに稼いでいるものの
お金がないないと
いつも口癖のように言ってました。



しかし、これまでとは違って
明らかに事業はうまく回りだし
利益も出てるのは明らかです。



私は知人に何が起きてるのか
観察することにしました。



すると、
知人は稼いだそばから
どんどんお金を使ってました。



毎日デパートに行き
化粧品やアクセサリー
洋服や高級ブランドのバッグなど
毎日のように買っていました。



本人は、野菜でも買っている感覚です。
お金を使っている自覚がないのです。



これまでは
ブランドバッグなど
持っていることもなかったし



化粧もほとんどする人では
ありませんでした。



必要ない物を買い始めたのです。
買っても使わないし、
使ってもすぐに人にあげたり
無意味に手放していました。



そしてどんどんお金を使っていく
とにかく毎日余計なお金を使いまくる



知人が何かに取り憑かれたように
お金を使っているのを見て
私は何が起きているのか興味津々でした。



そしてお金を散財した後
どうなったかというと
見事に元の状態に戻りました。



自分の方法では行き詰まってしまい
メンターという立場の人を
自分で招き、ビジネスを変えていく
事業を拡大する!
ということを目指していたはずが



自分でそれをすべて白紙に戻しました。



やり方が合わない
私は自分で出来る
そもそもメンターなんていらない



色んな言い訳を述べながら
結局メンターと出会う前の自分へ
戻ってしまいました



極端な例ではありますが
このように
何か自分に変化を起こそうと
いきなりかけ離れた物を引き寄せてしまう


そうすると
無意識にその状態が「気持ち悪い」状態となり
元に戻ろうとする働きが起きるのだな
と私はその時に思いました。



高熱が出たら
汗を出して一生懸命平熱に戻そうとしたり



心拍数が一時的にあがっても
しばらくするともとに戻るように



このお金というものも
自分にとって
心地よい状態という物が
存在しているんだな。と
氣づきました。



人間ってすごいや!と
その当時は大きな発見をした
感覚になりました。



それが、お金がない状態だろうと
ギリギリだろうと、
少し貯金がある状態だろうと
関係ないようです。



宝くじで何億も手にしたとしても
当選した多くの人が何に使ったかがわからない
いつの間にか無くなっていた
というのもうなづけます。



この人間は恒常性の生き物である
ということが念頭にあると
どのようにして自分の現実を変えていけばいいのか
この辺りにヒントがありそうです。



あなたのお財布、銀行口座の
コンフォートゾーン。
どのくらいでしょうか。



私はこのホメオスタシスの
性質を理解したあたりから
自分に対しての変化と

どのように付き合えばいいのか
コツのような物をつかみました。



その知人とは
今はもうご縁はないのですが
ずっと変わらず、
知人スタイルを貫いているようです



自分の心地よいところからはみ出ると
ざわざわ感情が動き
思わぬ行動へ出る。



お金って本当に感情に直結している
道具なんだなと感じました。



今回のフォローメールが
少しでもお役に立ちますと嬉しく思います。

次回は

------------------------------------------------
vol.6/9
経済システムへの恩義
(四恩:父母の恩、国の恩、衆生の恩、三宝の恩。恩知らず!?)
------------------------------------------------
になります。

ジンカイト事務局
スタッフ・はる


------------------------------------------------
------------------------------------------------


↑ はい。上記、

「形状記憶」についての

こわーいお話ですね。。。^^;


(この記憶されてる“器”を
大きくするアプローチ

(セルフイメージの改善など)

が、セルフ経済を
みるみる飛躍させていくコツとなります☆)



さてさて、もう1話、、、


------------------------------------------------
------------------------------------------------

~ シェア:その2


【密教風水 お金にまつわる貧富の法則 vol.3/9】

お金にのっかりやすい感情・心模様



このメールは、ジンカイト会員さま専用の
風水cafeフォローメールとなります。


今回の内容は
------------------------------------------------
vol.3/9
お金にのっかりやすい感情・心模様
------------------------------------------------
についてです。



前回、お金という物に対して
自分独自のマイルールというよりは

どこかしらのだれか(親とか、先輩とか)から
受け継いだ価値観を持っている人が多い
という内容をお送りしました。



今回は、このお金に対して
乗っかりやすい感情や心模様
といったことについて
お送りいたします。



六大煩悩:
元々人間に備わっている心模様


貪(とん):欲張る、むさぼる
瞋(じん):怒り、不服
痴(ち):無知、愚かさ、受け取らない
慢(まん):傲慢、自己顕示
疑(ぎ):疑い、取られる?もらっていいの?
悪見(あっけん):悪く見る



お金に関するというよりは、
元も備わっている人間の心模様。



無くそうとするのではなく、
認めた上で
お金と向き合い付き合う事が
大事です。



と言うことなのですが、



認める?受け入れる?
どうやって?



お金との関係性の前に
この【 六大煩悩 】と

どう付き合っていいのか
どう認めるのか、どう受け入れるのか



実は私わかりませんでした。



欲求はタブー、ダメはダメ!

まるで取り締まる警備員のように
厳しさをいつも持っていて

どうしたらいいのか途方に暮れました。



そこでわからないことは
専門家に聞いてみる!が
モットーな私です。



インタビューの中で種さんに
質問してみましたので

そちらの内容をシェアさせて
いただきたいと思います。



---------------------------------
■以下インタビュー内容
【 種市→た・はる→は 】
---------------------------------


は:
六大煩悩:貪(とん)、瞋(じん)、痴(ち)、
慢(まん)、疑(ぎ)、悪見(あっけん)

を認められない人、受け入れられない人って、
認めたり、受け入れたりすると

どうなるとおもって、
拒否してるんでしょうか?

なぜ認められないんでしょうか?



た:

受け入れてしまうと、
今まで積み重ねた物が
なくなってしまう、
壊れてしまうっておもってるんです。



は:
あ~。そうなんですね。



た:
積み重ねてきた物がない、
という軽さがあると

何でも認められるし、
受け入れることが出来るようになります。



は:
お~( ̄Θ ̄;)



た:
私こうやって教わってきたのよ。
こうやってやってきたのよ。

ってのがあると執着につながります。



は:
なるほど~



た:
過去に対する背負い込んでるもの、
後悔、嫌だったけど我慢したことなどが
多いと受け入れられないってのはありますね。



は:
例えば、自分はドジってことが
受け入れられないのは?(私なんですけど)

自分のネガティブなところを
受け入れられないってのは?



た:
ちゃんとやることがいいっていう
ルールを信じてきてやってきたんだけど

信じてきたことが違うってことになると

今までの自分がダメっていうか、
あほっていうか、そういう風に見えてしまう。

ダメな人に見えてしまう。



は:
うんうん




た:
自分のダメさを見たくない、
受け入れたくないってのはあります。

自分と向き合わない人の特徴として
自分のダメなところは見ないってのもあります



は:
なるほど~



た:
みつめるってことは、見たいところだけ見る
ってわけではないし、
トータルでみることなんですよ。




は:
ダメを認めてしまうと
自分が崩れてしまう気がする?
とかもありますか?



た:
ダメはダメってやってきたので
ダメはいいになればいいんです。



は:
( ̄Θ ̄;)



た:
ドジはダメなんです~っ
ドジを取り締まってきたんです!
てやってきて、どうするんですか~(泣)って
なってるだけです(笑)

ドジはいい~になればいいんですよ。
今は違うでしょう~ってかんじです。



は:
なるほど~



た:
基本的に法律違反だと思ってるんです。
でも法律自体がおかしい、って
思うのも大事ですね。

一番記憶の最初をたどって
自分の中にどんな物が眠ってるか
探るのもいいでしょうね。



は:
すごく良くわかりました。
ありがとうございます。
ダメはいい。ですね!



---------------------------------



自分の中にゆるさができると

これまで、こうだ!こうでなくては!
これ以外考えれない!といった



お金に対しての価値観や
概念も、少し変化が出てきそうだなと
思った私でした。



今回のフォローメールが
少しでもお役に立ちますと嬉しく思います。



次回は
------------------------------------------------
vol.4/9
ありがちなマイルール
------------------------------------------------
になります。

ジンカイト事務局
スタッフ・はる


------------------------------------------------
------------------------------------------------


↑ 、、、はい。

やはりココでも


「過去」が
『宝』ではなく

【カベ(妨げ)】になっっちゃてるケースと

なります^^;


お金にかんする

過去からの囚われ(思い込み・決めつけ)を解除するだけでも

(西に黄色とか、金運財布とかやらんでも^^;)

お金の流れは

めっちゃよくなりまーす♪


------------------------------------------------
------------------------------------------------


ジンカイト「9月」配信中コンテンツ

~ お金にまつわる貧富の法則 ~


【 内 容 】

(1)お金とは?風水:見える流れ、見えない流れ

(2)お金にのっかりやすい感情・心模様

(3)ありがちなマイルール

(4)お金の流れ(どんな感情がわいてくるのか?

   幸福感・充足感?⇔罪悪感・損失感?)

(5)経済システムへの恩義 

  (四恩:父母の恩、国の恩、衆生の恩、三宝の恩。恩知らず!?)

(6)お金を増やすには?稼ぐ!貪欲に!何を?

(7)お金への意識を変える身口意/

   身(表情・しぐさ)・口(ことば)・意(フォーカス)




※10月になると

また別のコンテンツとなります。

------------------------------------------------

【 受講者の声 】



◆お金に対するイメージが、
親から教わった事が正しい、
まちがってはいけない
と強くとらわれながら、
マイルールを作りだしていたものに苦を感じ、
それがまたあたりまえととらえていたということが、
このセミナーでわかりました。
お金はこわくない!!自分を豊かにするもの!!
と意識を変えていきます。
振り返りのワーク・セミナーを通して、
自分の為に時間とお金を使っていない
ということに氣づきました。
しかもそれすらしてはいけないと決めつけていた・・・
これからは自分が豊かになる為に、
時間とお金を使ってもいいと許可を出して、
行動していくことに決めました。
(I.S. 30代女性 事務職)



---------------------------


◆お金にまつわる内容なので、
堅苦しい感じになるのかしら・・・
と思っていたのですがとても楽しく、あっという間でした。
お金を手に入れるのは大変な気がしていたのですが、
これからは楽しく手に入れられそうです。
「社会に対して自分自身が喜びながら
わたせる何かが本当の財源となる」
という言葉が非常に響きました。
必要だから、役に立ちそうだからではなく
好きなことをやろうと思いました。
( T.N.さん 女性 神奈川県 )



---------------------------


◆実は、ものすごくシンプルで、
お金が何かと交換になる事で各々豊かに生活している
・・・それをお金単位でしかもよく見つめることもせず
ちらっとみながら恐れていただけでした。(汗)
1つ1つていねいに紐をといてくださり
本日もありがとうございました。
あなたのとってお金とは?
⇒嬉し良いもの?と結論が出ました。
諭吉さんは何もしていないのに、
罪を着せバツを与えてました、ごめんなさい。
誓言します「お金大好きです!」
( T.S.さん 40代女性 栃木県 )



------------------------------------------------


◆うれしい・楽しい気付きがたくさんでした。
お金を使ってもちゃんと得てるんだって
ところはびっくり×100です。
あたりまえを忘れてました。家族で出かけた時、
現地のおいしいものを高くても
食べて、皆でよろこんだのを思い出しました。
「うちお金がないのに幸せだね。」っていってたなって。
いつもありがとうございます。
( 堀内結弥子さん 40代女性 長野県上田市 会社員 )



------------------------------------------------


WEB会員さんのご入会・退会は

いつでも自由ですので

ご興味ある方は

ぜひ、お試しいただければ幸いです☆


風水cafeジンカイト


たねいち


P.S.

動画ではなく、

こちらのライブセミナーも

まだ受付中です☆


P.S.2


こういう記事は、

月初にアップしたいモノですな。。。(汗)


--------------------------------------------------------
↓アメブロをされている方の、読者登録お待ちしていまーす↓
読者登録してね

--------------------------------------------------------

◆人氣の「8日間 無料メールセミナー(風水入門)」はコチラ

$風水コンサルタント☆種市勝覺ブログ

--------------------------------------------------------

~現実を変える力を身につける~
◆ 会員制度 風水cafeジンカイト(WEB会員 募集中!)

   風水cafeジンカイト

--------------------------------------------------------

◆ 種市がお届けしております

「全サービスメニュー」 の 一覧はコチラ


--------------------------------------------------------