■誰かから責められるのが めっちゃコワイ方へ。。。 | 種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba

種市勝覺(たねいちしょうがく)オフィシャルブログ Powered by Ameba


誰かから責められるのが 

めっちゃコワくて身動きできなく

なってしまっている場合。。。


ーーー


ホントの意味で

あなたを責めるコトができるのは

世界でただ一人。


あとはただのノイズです( ̄▽ ̄)


その一人とは

誰でしょう???


その一人だけが

あなたを責めずに

いつも味方なのであれば

ずっと自由でいることができます♪


さてその人とは誰でしょう?


(ヒント1: めっちゃ身近な人です。

ヒント2: ご両親や兄弟・親族・ご先祖様ではありません^^)


ーーー

答えは、、、


自分自身。

ーーー

幼少のまだ分別がつかない頃に

立場の強い存在(ご両親など)から

・強く責められる

・謝っても許されない


何度も何度も

(もしくは回数は少なくても

インパクトの強いモノ)

体験してしまいますと、


「 私は責められる人 」

「 私は許されない人 」

という

アイデンティティー・信念が

形成されてしまいます。


自分でレッテルを

貼ってしまう感じです。

( レッテル=信念=思い込み=決めつけw)


そして無意識的に

そのレッテルに相応しい行動をし

『 やっぱり 私は責められる 』

『 やっぱり 私は許されない 』

、、、という現実を

作っていきます^^;

( 他の愛される、優しくされる、許すされる

体験はスルーしてしまうので

なかったコトにしてしまいます。。。)


コレを終わらせるには

過去-現在-未来の

自分を

・責めない

・許す

ダケなのですが。。。

「 そんなんわかっとるわーーー! 」

ですよね^^;


ここで大切なポイントは

どんなひどいレッテルを

周囲から貼られたとしても


最終的には

「自分はソンナコトナイ!」

となれば

自分自身は

自分自身に

護られている状態となります。


しかしながら

うっかり

「 あ。みんなの言う通りカモ。。。」

と採用した瞬間から

ブレはじめてしまうのです^^;


責められるのが めっちゃコワくて

身動きができなくなっている場合、

過去の「責められ体験・許されない体験」を

目の前の出来事に投影してしまっている

ケースが多くありますが、

この怖れを解くには

下記の視点が必要となってきます☆

↓↓↓

実はあなたの過去における

「責められ、許されない」体験は、

あなたが「相手から責められる、許されないコト」を

してしまった

『あなたの問題!?』のよう

見えるのですが、


実際は【相手側の問題】あって

責める、許さないを

相手が"選択する"には

当時の出来事に対してそういった

"反応"をしてしまう

【相手の苦しい世界観】に問題があるのです。


なので、

あなたは悪くナイんです( ̄▽ ̄)

(↑まぁ、今のあなたが感じているホド。

あ。ちょっとは悪いにしても、

悪さのスケールはマックスで

相手が50 / 自分が50 なので

全部相手がワルイ!全部私がワルイ!

には なりませんね。)


で、

過去の責められ、許されない体験からの

"影響を解く" ヒントとしては、

・あなたを責めた相手の世界観

・あなたを許してくれなかった相手の世界観


今からでも

客観的に

よーーーーくよりそってみて、、、



「 あーーー。そりゃ ~

その世界観や生い立ちや状況なら、、、

その人は私(過去の私)を

責める反応をするよね。」


「 あーーー。そりゃ ~

その世界観や生い立ちや状況なら、、、

その人は私(過去の私)に

許せない反応をするよね。


だって、、、

その人も

さんざん

「 責められ、許されない 」を

体験してきたんだから。。。


といったその人の「背景」に

深く共感できますと

その人や過去の自分自身を

許せるようになってきます。


( あ。もし過去の相手や

過去の自分を「責め続けたい」場合は

"氣が済むまで"続けていただき、

必ずどこかで『飽き』がくるので

そのタイミングで異なる視点を

「お試し」いただければと思います☆)


結局は

過去の自分自身の罪を

今の自分自身が

責めたり、許さないをやめれば、

目の前の「新しい罪」への

怯えも消えていくんですね~^^;

( その罪はすべて幻想となります☆ )


他にもたくさんの過程や

ケースがありますが、

文章にするこんな感じです^^


もう一つ

責められるのが 

めっちゃコワくて身動きできなく

なってしまっているカギは

自己と自我の違い。


『自我』に基づく【損失への恐れ】が

これまた身動きできなくなる要素となります。
 

( 自我よりも自己を優先にしていくと

流れが変わってきます^^)


このあたりの詳細は

下記、5月のセミナーにて

詳しくお伝えさせていただきまーす☆


風水コンサルタント
風水カウンセラー
空海密教阿闍梨

種市勝覺


P.S.

◆ 5/23(土) 一般公開セミナー

「 まとめの風水cafe 」

{9ED7E763-5D77-4636-8221-34F71E6D5A91:01}


(会場は都内セミナー会場にて※お申込者のみにご連絡

 /  時間は 14:00~18:00  / 

終了後に「開運懇親会☆※希望者のみ)」 )


テーマは

--------------------

 ~ 学習法・習慣化・自信-セルフイメージの分野おいて、

密教風水師が教える 自分への影響力を飛躍的に伸ばす法 ~

--------------------

となります。


間もなく、メルマガ&ブログで

受付をさせていただきますので、

今しばらくお待ちいただければと思いますm( )m


{E16EC471-E706-4D1D-A5AB-E7EBDA13B34C:01}
↑ 今年1月開催 まとめの風水cafe☆ 集合写真


-------------------------------------------------
↓ ポチッ!っとクリック 感謝m( )m
-------------------------------------------------
下記、ポチッと、応援クリックいただけるとうれしいです↓


風水 人気ブログランキングへ

----------------------
↓アメブロをされている方の、読者登録お待ちしていまーす↓
読者登録してね

--------------------------------------------------------

◆人氣の「8日間 無料メールセミナー(風水入門)」はコチラ

$風水コンサルタント☆種市勝覺ブログ

--------------------------------------------------------

■ 現実を変える力を身につける 
  会員制度 ★風水cafeジンカイト(WEB会員 募集中!)

   風水cafeジンカイト