クローゼットルームが変わりつつあって道の駅巡って練習ノートつける。
こんにちは。
ここ数日あったことをまとめて書きます。
男子新体操の練習に行くようになってから、
ちょっと忙しくなってしまいました。
では、いきます。
柔軟用にと買ったストレッチマットが届きました。
厚さ2センチで、ちょっと不安だったんですが、
予算に見合うものがこれしかなかったので購入。
実物はすっごくいいものでした。
そのままごろ寝してもいいくらいです。
しませんけどw!
今年の夏には懸垂器も購入予定です。
もう一つ、使っていない部屋があるので、
これらのジム器具は、その部屋へ移そうかと考え中です。
じゃないと、おれのクローゼットルームがものであふれる。
エアロバイクも今、すっごく活躍中。
さて、休みの日に、母の気晴らしにと、島根県の道の駅、「たたら壱番館」へ行ってきました。
ここは蕎麦が売り。
食べる前に画像撮ろうと思ったのに、すっかり忘れてしまいました。
行く時は尾道松江道という高速道路の無料区間を走りましたが、
帰りは国道を通って、もう一つ、道の駅へ寄ろうってことにしてたんですが、
がっつり道を間違えて、
あっけなくぷち遭難。
もはや定番です。
どこをどう走ったのかもわからないまま、
庄原市(広島)の高野にある道の駅(当初の目的地とは違う)へついてしまいました。
まあいいや。
ここでジェラート。
そんなに味のバリエはないですが、
バニラがおすすめ。
そして、先日、男子新体操のユース大会がありました。
我が広島が誇る、東本侑也くんが優勝!!
この時、おれは仕事中だったんですが、
もう試合結果が気になって、食パン6本全部を4枚切りにスライスしてしまいました。
試合は4種目を2日にかけて行われ、一日目の2種目が予選という形。
この時点でも彼は総合で1位。
決勝もそのままの流れでいけるやろ。
と思ってはいても・・・。
仕事中なのに、ツイッターで確認して優勝の文字が。
おっちゃん、うるうるしちゃいました。
彼らには申し訳ないことをした。
その罪悪感は拭いきれません。
おれが残っていたことで、広島が今より強くなった、
なんておこがましいことは言いませんが、
確実に、
おれは足を引っ張った。
それは多分、数年単位の遅れになったはず。
その尻拭いを、
おれがお世話した子たちがやってくれた。
そして、その子達が育てた子が、
今、全国のトップにたった。
これほど誇らしいことはないです。
彼らに恥じない人でありたい。
そうでないといけない。
そう思って、
なにをトチ狂ったのか、現役復帰。
そして、モチベ維持、更に、一日でも早く目標を達成できるようにと、
練習ノートを作りました。
遠い後輩があこがれの人。
彼はほんっとに良い子なんです。
一流アスリートを体現しています。
謙虚であり、明確なビジョンを持ち、必ず目標を達成させるメンタルの強さ。
彼のようにありたいと、
おれは画像をノートに貼り付けました。
スマホの待受も同じものにしてます。
そして、おれが自分に課した目標はこれ。




