税務署で手続きして古銭を買い取ってもらって食パン買った。
こんにちは。
今日は同僚のお願いで休みを変えた、急な休みなのでなんもすることなし。
と思ったら、
前日(昨日)になって、
母が、
「昔から持ってる古いお金を換金したい」
と言い出した。
古銭には興味ないけど、そーゆーのはきちんとした専門の人に見てもらった方がいいんじゃないのかな。
と、遠回しにめんどくさいアピールしたら、
「もうこのお金、見たくないの!」
と言われました。
それだけで、それがなんなのかわかる。
以前はもっとあったそうです。
それを父が額の大きなお札は全部持っていってしまったそうで。
今残ってるのは、1万円の記念コイン一枚と5千円の記念コイン一枚。
あとは100円札とか500円札が数枚、旧1000円札が一枚。
今では流通してない50円玉とか100円玉とかが数枚。
見たくないというなら、買い取ってもらうしかない。
ついでだから、今度福岡へ行く旅行の足しにしてやろう。
そして古銭を買い取ってくれるショップをネットで探したら、
広島市西区横川駅前にあった。
「おたから屋」という、名前が怪しげなんでちょっと警戒しましたが。
まぁ、持っていくお金も大した額じゃないし、いっかと。
そして今日、ショップに行く前に、
地元の税務署に行って、確定申告用のIDとパスワードの発行手続きに。
これでマイナンバーカードとカードリーダーなくてもネットから申告できるわ。
赤字申告ですけどねw
はい、そこから横川までロングドライブ。
ショップ近くの有料駐車場に車停めて、
(銀行に行けば額通りにしかならないとショップに行ったけど、多分、この駐車場代で飛ぶ)
店員さん(鑑定士さん?)は紳士な方で、しかも親切。
要約すると、値打ちのあるものはあまりない。
唯一、100円玉は120円で買い取ってくれました(笑)
ええ、駐車場代にもならないどころか、ここに来るまでにコンビニでコーヒーとお茶買ったりて、まぁそんなもんですよw
その120円と残りの古銭は帰りに郵便局に行って母の通帳に入れてもらいました。
2万4千円くらいだったかな。
旅費としてはいい額です。
買い取りショップのあと、
同じ横川に気になるパン屋さんがあって行ってみました。
キューブベーカリーさんです。
食パン専門店です。
食パンだけですが、バリエはチョコとかチーズとかあんことか、プレーンな食パンも2種類ありました。
おすすめはプレーンなもの、だと思う。
店員さんのおすすめの仕方はそうでした。
だがしかし、
母 「チーズがいい!」
店員さん 「は、はい(苦笑)」
てことで、チーズ入りの食パンと、カレーと半熟卵入りのパンを購入しました。
チーズのパンはまだ食べてませんが、カレーパンは食べました。
卵は半熟のままなんですけど、どうやって焼いたんだろ。
そして食パンもおすすめなんですが、
店員さんのお姉さんがすっごく天使でした。
惚れてしまいそうでした。
