クリスマスデスプレイとタイヤ交換とおじさまと猫
こんにちは。
昨日、仕事が終わって、一旦帰って(残業しないため)、
また来て、こっそりクリスマス用のディスプレイをしました。
相変わらず、ディスプレイのためなら看板ぶっ潰す店員。
ちょっと、控えめかなぁ・・・。
もっとド派手にしたかった。
トナカイとサンタを宙に吊るして立体的なデスプレイにしたかったんだけど、
トナカイとサンタがセットになって、かつ、宙に浮かせるほどの軽量なやつがなくてね。
どなかた作ってくださいませんか。
来年、使いますから。
まぁ、12月からは売り場担当はサンタエプロンだし、
おれはトナカイのかぶりものだし、それ以外の店員もクリスマス関係のカチューシャしたり、
23.24.25日は、おれは全身トナカイになる覚悟(着ぐるみを注文しました)したり、
ディスプレイに負けないコスのプレイをするので、
仕事そっちのけですw
明日、もう一箇所デスプレイを完成させ、
上司から頼まれて、惣菜コーナーの一角にもディスプレイをします。
で、今日は午前中にタイヤ交換です。
ちょっと前に電動のジャッキを購入しとりまして、
やっと使う時が来た。
ていうか、この時くらいしか使わない。
ちょー便利。
画像ぶれてますが、有線リモコンにライトがついてるのが嬉しい。
ジャッキがきちんと車の下の・・・あれ、なんて言うんだろうね、
噛み合わせる部分に合ってるかどうかが、確認できます。
電源は車のソケットから取ります。
よって、動かす時はエンジン始動です。
が、電動スライドドアの車種は、後輪を交換する時に、ドアで後輪が隠れる場合があります。
車種にもよるとおもいますが、電動スライドの電動をオフにできるはず。
おれの車はトヨタのスペイドですが、
思いっきり、助手席側のドア(スライド)で後輪が隠れてしまい、
一瞬だけ、頭真っ白になりました。
で、すぐに電動スライドの電動をオフするスイッチを思い出しました。
ただし、電動をオフにしてるので、
ジャッキアップしてる途中にドアがすべって閉まったり、開いたりするので、
ジャッキのコードを傷つけないよう、気をつけてください。
もちろん、ジャッキに夢中になって、滑ってきたドアに頭ぶつけないように。
それ以外では気になることはありませんでした。
電動ジャッキ、いいよ。値段も高くなかったし。
|
来年は電動空気入れ、買おうかなぁ。
そして、お待ちかね。
「おじさまと猫」の2巻が我が家にご到着。 |


