大学病院に行って都会人怖くて暇つぶしにウィンドウショッピングしてぐったり。 | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

大学病院に行って都会人怖くて暇つぶしにウィンドウショッピングしてぐったり。

こんにちは。
 
今日は母の診察で広島市内の大学病院へ。
 
言っちゃあなんだけど、おれ、超安全運転でテクもある。
 
けど、事故はあちらから飛び込んでくることもある。
 
でも、おれの場合、ありえない光景は無作為に拾ってしまう能力のため、
 
少しでも異様なものが視界に入ろうものなら、それを警戒対象とし回避運動を始めるので、
 
よほど死角からどつかれない限り避けられるのですが、
 
交差点で赤になってるのに、隣の車線で減速なしで突っ込んで停止線超えて急停止とか、
 
横断歩道は赤になってるのに、こちらもおれの車の影からシャー!と減速なしで横断歩道に突っ込み、渡り切るとか。
 
都会人は何考えてるんだろ。
 
都会怖いし、都会人怖いわ。
 
おれを巻き込まんでくれ。
 
で、病院着いたら、思いの外早く終わってしまい、
 
車で5分ほどの大型ショッピングモールへ。
 
そこで早めのランチ。
 
実はこの日、16時から車の半年点検がありまして、
 
ランチ済んだらそのまま帰宅ってわけにはいかんかったのです。
 
モールで一時間ほど潰してもなお、12時すぎ。
 
あと約4時間。
 
その間に、ディーラーを一旦通り過ぎて、大型の100円ショップに行って
 
クリスマス用のディスプレイ用品を買い込んで、
 
その近くの別のモールでコーヒー飲んで時間を潰して14時30分。
 
さすがに疲れてきた。
 
で、迷惑は覚悟の上でディーラーに着いたのが15時。
 
すまん。
 
「気にしなくていいから、待つから。予定どおりにお願いします」
 
そう言ったんだけど、
 
点検終わったの16時30分。
 
思ってたより早い。
 
で、お家に帰ってちょびっとハンドメイド。
 
今日はここまで。

 
終わりが見えないです。
 
そして、今日、やっとクラッシャージョウの10巻、「ダイロンの聖少女」を完読いたしました。
 
病院での待ち時間でしか読むことないので、1冊読むのに時間かかります。
 
これ、かなり昔に買ったものなのに、読んだ記憶がなくて、
 
初めて読んだかのようにワクワクしながら読ませていただきました。
 
次は11巻の水の迷宮です。
 
と言いたいのですが、日本国記も読まないといけないし、
 
なによりも、年末に予定してる同窓会の司会を頼まれ、
 
そのための、本も購入し、読んで、実践できるようにしないといかんと。
 
更には、写真をスライドショーに編集する担当までやらされて大変です。
 
発達障害の持ち主に同時進行の仕事を押し付けんなよ。
 
とはいっても、今回の幹事がほぼすべての段取りをしてくれたので、
 
その思いに報いるためにも、失敗は許されません。
 
がんばります。