ジャスティスへの道 2
こんにちは。
何事も集中力が持続しないので、
ハンドメイドやめてプラモへ。
今日はここまで進みました。
おれはノン塗装、スミ入れのみで、デカールやメタルパーツくっつけて、あとはトップコート吹いて終わり。
とゆー簡単作成なのです。
ふくらはぎの部分にもメタルパーツ、付けてみた。
今気づいたけど、ふくらはぎの部分の白のスミ入れ、
太くね?
あとで修正しときます。
いくらエクストラ簡単フィニッシュとはいえ、
最低限、やるべきことはやらんとね。
トップコート吹く前でよかった。
そして、この可動域と連動するパーツ!!!
動かすのが怖いわ。
RGって、すごいね。
年末にはV2ガンダムのABが届くし、Hi-νの拡張パーツ(本体持ってないw)も来るし、
ワクワクします。
でもね、
最近、MGでダブルオーザンライザーの存在を知ってしまい、
あのゴテゴテ感に惚れました。
今、通販で買うと、中古でもめちゃ高くなってるので、
プレバンさん、再販してくれませんか。
発売された当時、プレバンの存在を知りながらも、
買う気になれませんでした。
なんか、ブルジョワな人が買うところでしょ?プレバンって。
みたいなイメージで。
おれなんかが入ってはいけない領域というか。
でも、今は毎日チェックしてますけどね。
買っときゃよかったなぁ・・・。
