ジャスティスへの道。そして無くす・・・
こんにちは。
やる気のない熱意に押され、
作ることにしました。
RGジャスティス。
昨日、今日とでここまで。
2日かけてこの程度です。
ええ、この程度ですよ。
それがおれ。
赤っぽいパーツはグレーで、グレーのパーツは白で墨入れしました。
グレーのパーツにグレーとか黒とかで墨入れすると、
重たくなるかなぁ・・・・と思ったんだけど、
白にするとゆーセンスはどうなん?
でもね、ちょっと頑張ったんだよ。
メタルパーツ、つけたんだよ。
ほんとだよ。
ほら。
今回はきちんと左右同じ向きにしてるよ。
前回の武者ガンダムではパーツの向きをまったく気にしないまま作ってしまい、
ちょっと雑な出来上がりに。
まぁ、今回も雑ですけどね。
デカール貼って、トップコート吹いて終わりだもん。
そして、こういうときに最大限に発揮される忌むべき才能、
それが発達障害。
パーツを貼り付ける接着剤がないのよ。
数日前に見た気がする。
うん、見た。
どこで見たかは覚えてないけど。
いらないときにはあるくせに、
必要になるととたんに姿を消すのが
発達障害。
もはやウケるレベル。
だがしかし、そーゆーもんだと知っていれば対応ができる。
おれの場合、
まったく関係ないところから探す。
「ここにはない」と、一瞬でも思ったところから探す。
すると、意外と見つかりやすい。
全部がそうではないけど。
今回も、視界のすみにちらっと入った、
ビーズを入れてるボックス。
「そこ・・・まさかね」
とスルーしかけて、いやまて。
開けてみると、あったの。
見つけた途端、なぜそこにあるのか、すべての記憶がよみがえる。
ああ、あのとき使って、そのままボックスに入れてたのか、と。
発達障害の症状にもよりますが、おれはこの手でなんとか見つけ出せます。
まぁ、定位置管理なんですよね。
仕事ではできるし、口を酸っぱくして←言い方がおっさんくさい
指導してる割に、プライベートではほぼまったくできないです。
撮影ブースの横にある作業デスクも、ごっちゃです。
なぜか夏用の敷パットまである。
いつか片付けようとして、来年の夏がくる。
冬用の布団がそうでした。
きちんと布団袋に入れて・・・
と、まともそうに考えておきながら、
後回し後回し後回し・・・
と、結局寒くなって、そのまま今、使ってます。
まぁ、誰かに迷惑かけてるワケじゃないから、いっか。
今日はリビング兼母の寝室を模様替えしました。
歩行器を使うようになったので、
そのスペースを確保するためにです。
やる気になると、満足するまで止まらないのも発達障害。
そしてそれを知ってるから、「今日はここまでやる」と
先に決めておきます。
そして、絶対にさせてはいけないのが、
口出し。
横から口出されると、
集中力が途切れ、意識が分散して、描いていたイメージが消えてしまうので、
できなくなります。
よって、
母には「絶対に口出ししないで、やる気なくすから。口出したらすぐやめる。途中でもやめる」
と言っときました。
母には発達障害のことは言ってないですけど。
2、3度、口出しはありましたけどね。
なんとかやめずに、予定していたところまでは進めました。
明日から、できなかった部分を少しずつ進めていきます。
