一番くじでガンダムで下駄で・・・
こんにちは。
昨日は広大病院の整形に行ってきました。
母の腰痛を診てもらうためです。
まぁ、予測はしてましたが、
レントゲン程度で原因が分かるはずもなく、
母がっかり。←今日原因分かって治療が始まって痛みがなくなると思ってたらしい
9/5にMRIを撮ることに。
多分、脊椎間狭窄症じゃないかな~とは思うんだけど。
さて、今日の診察では採血はないので、
母の心ばかりのお楽しみ、朝のおむすび。
コンビニで買うだけなんですけどね。
採血があるときは、少しでも血糖値を下げたいので、絶食してます。
その時、見かけてしまった一番くじ。
ええ、買いましたよ。後悔ですよ。大後悔時代の幕開けですよ。
で、これゲット。
シリコンなのかな。
ゴミを吸い付けそうで怖いです。
カバンにつけました。
診察が終わって、市内の本通り商店街へ。
着物用の履物専門店に行って、
これ、買っちゃいましたよ。
間違いなく、正真正銘の国産の下駄です。
いいわぁ、これ。
一目惚れです。
最後の一つで半額になってたのも嬉しい誤算。
これ4500円でした。(半額後です)
もっと粋・・・じゃない、イキってる奴もあったんだけど、
それは違う世界の生き方をされてる方が愛用しそうなデザインだったので
やめました。
1万円以上すると、落ち着きがあって高級感があって、それでいて普段使いしても
オシャレ感ある草履や下駄があったんですけど、
流石に一万円オーバーは震えるわ。
ちなみに、下駄の足(?)にはゴムが貼り付けてあります。
ないのもあったんだけど、
カランコロンさせるものなんか恥ずかしくて。
でも、これ買ったあとに思った。
思い切りカランコロンさせたいと。
次はそーゆーの、買おうかな。
なんだか下駄や雪駄に惚れそうです。
着物に靴ってのが江戸時代後期から流行ったそうですが、
おれの中で洋服で足袋と下駄をどう組み合わせようかと
ワクワクしてます。


