サーキュレーターを買い換えました。 | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

サーキュレーターを買い換えました。

こんにちわ。

先日、二階が暑くなってきたので、

サーキュレーターを使おうとしたんですが、

電源オンにして、

首の角度を調整したら、


「ふしゅるるるる~」

と、

沈黙。(´・ω・`)アァ

それから、彼は二度と目を覚ますことはありませんでした。

すみません、とどめを刺してしまいました。

てことで、←切り換え早い

二代目をネットで購入。

前任者は黒だったんですが、

今回は雰囲気明るくしたいので、

白をチョイス。

以前は二階の廊下に置いて空気をかき回していたんですが、

なんせ30℃超えなんてざらな二階なので、

いっこうに温度下がった感がなく、

まぁ、サーキュレーターも限界だよね。

と思ってました。

なので二階の一室に(クローゼットとして使用、いつも開けっぱなし)に換気扇をつけたのです。

その甲斐あって、まだ夏本番ではないですが、

仕事から帰ってからの二階の暑苦しさはない…

かなぁ…。

なんとしてでも二階の居住性を向上させなければならず、

考えましたよ、おれ。

30℃を超える空気かき回したところで、

温度変わるわけない。←やっと気づいた

温度下げるには、温度の低い空気ないと

いかんのちゃうん!∑(゚Д゚)

この結論にたどり着くまでに

3つの夏を経験しましたよ、おれ。

今年は、

サーキュレーターを1階の階段の昇り口に置いて、

二階に向けて風を送り込む!

(1階は2階より涼しいのです)

さあ、今年の夏は自分の部屋で寝られるのか!

乞うご期待!!