ベーカリー用のクリスマルスリースです。 | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

ベーカリー用のクリスマルスリースです。

こんにちわ。
 
昨日、もう寝ようかね~と思ってベッドに向かおうとしたら、
 
どぎゃん!!と思い出した
 
ベーカリー用のリースをまだ作ってない件。
 
夜中に作りましたよ。
 
頑張ったよ、おれ。
 
はい、完成。↓

ベーカリー用は、今年は白を基調としてます。
 
ライトの影響か、全部白く見えますが、
 
ちょっとクリームっぽかったり、
 
アンティーク系のくすんだ色もあります。
 
オーナメントはつけようか迷ってたんですが、
 
グルーガンでくっつけるという方法を思い出して
 
サクサクくっつけていきました。
 
直径は30センチほどです。
 
今まで作ってきた中では小型です。
 
花も小さいものが多かったので、
 
いつものように、茎が太い花を強引にまるめて束ねてってのができませでした。
 
てか、いつもインスピレーションだけで造花を買うので、
 
いざ作ろうとした時に、
 
土台になる花がない・・・・( ゚∀゚; )タラー
 
ということになります。
 
今回、土台となる花はゆりです。
 
二本を互い違いに、輪になるように結束バンドで固定して土台にします。
 
後は小さい花を茎の細い部分で切って、3本くらいをずらしながら固定していきます。
 
それを繰り返していけば、なんとなくできます。
 
作りながらバランスを整えるのも大事ですが、
 
大まかに作って、
 
あとはぐいっ!と花の向きや位置を帰ることができます。
 
細かいことは考えずに、
 
心の赴くままに作ってみてはいかがでしょうか。