スカーフ留め ① | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

スカーフ留め ①

こんにちわ。
 
やっとデザインが頭の中で固まってきたので、
 
製作開始です。
 
いきなりここまでできました。(画像撮るの忘れた)

当初、スカーフ留めの座金に固定しながら編み進めようとしてたんですが、
 
どうしてもうまくいかないので(テグスの通り方がエレガントじゃないのよ)、
 
最初にビーズ部分を編んどいて、あとから座金に固定する方法にチェンジしました。
 
で、完成予想図としては、横から見て真っ平らになるのではなく、
 
中央が山なりになるような立体感がほしいなと。
 
てことで、こういう処理をしました。
 
 
メインとなるスワロをパールビーズで囲いながら編んで、
 
その上を小さなスワロと座金付きのスワロで更に囲っていくと、
 
中央の厚みがあるスワロだけが浮き上がったような違和感はなくなります。
 
テグスを引き締めても、中央のスワロには干渉しないようにしてるので、
 
まあなんと言いましょうか、
 
これがおれたる所以のテクニックなのよね。( ̄▽ ̄)
 
なんだろね、これとこれとこれを組み合わせたら、うまくいく。
 
ってのが、すんなりできちゃうのよ。
 
・・・いや、言い過ぎたわ。すまん。
 
正直にはときどきできちゃうのよ。
 
ウラから見ると、こーなる。↓

 
6月か夏すぎての9月くらいには福岡に行けるかもしれないから、
 
それまでには完成させたいし、
 
当然、福岡に行くのであれば、ヤバイ仮面様のお顔も完成させないといかんです。