3面鏡を作ってみた。
久しぶりのこんにちわです。
100円ショップで材料を買いあさりました。↓

鏡は某大手の100円ショップではなく、
個人経営されてるお店で発見して、ここで出会ったが最後のチャンスとばかりに購入。
だがしかし、フレームっぽい軟性プラスチックは取り外しました。
フレームに穴を開けるか、蝶番をつけるかにするつもりだったんですが、
それができないと発覚したため、
後日、某大手の100円ショップでコルクボードを購入した次第であります。
それをなんでもくっつくという接着剤で貼り付け。↓
丸一日乾燥させたんですが、コルクボードの枠に蝶番を付けてるうちに、
鏡、剥がれ落ちる。
悲しいけど、それが現実よね。
だがしかし、そういうこともあろうかと、別の策を用意しておりました。↓

結束バンドで四方を固定。
わはははは~!!人類の叡智の勝利!!
蝶番ももちろん、100円ショップで購入です。
これでもっと精密にセルフカットができます。
すっごいいい床屋さん、見つけたんだけど、
まだ行けそうにない経済状況。
よって、セルフカットがまだやめられそうにありません。
ちなみに、使った分だけの材料費は
コルクボードは150円ですけど、
全部で1050円(税抜き)です。


