深爪しすぎて痛いからやり過ぎ注意 他w | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

深爪しすぎて痛いからやり過ぎ注意 他w

こんにちわ。

 

おれね、爪を伸ばすのが嫌いで、

 

結構深爪大好きです。

 

伸びて白い部分が2ミリ位になったらもう限界です。

 

バシバシ切っていきますが、

 

あまりにやりすぎて、爪と皮膚がくっついてる境目が

 

裂けて出血。ヘ(゚∀゚*)ノ

 

てことがままある。

 

痛いのよ。ヽ(゜▽、゜)ノ

 

そういう部分でビーズをひっかけたりする作業があったりすると、

 

傷口に塩を塗り込むがことく、

 

痛いのよ。

 

ビーズをする時のために、少しは残しとかんといかんのですが、

 

そーゆーこと、

 

ちっとも考えないね。

 

今、左手の親指がその状態で、

 

その状態なのに、ビーズにテグスを通すときに、ビーズをちょびっと浮かせる(わかりにくいですが、ビーズやってるかたなら分かるはず)作業で

 

傷口に触れて

 

いてててて。

 

と、

 

快感にひたる。←ヤバイくらいにドM

 

さて、みなさん。

 

話は変わりますが、

 

健康には留意されておりますでしょうか。

 

おれは最近、倒立(壁なし)、体幹トレーニング、柔軟をやっとりまして、

 

その効果かどうかはわかりませんが、

 

ちっとも減らなかった体重が

 

1キロ、

 

減りました。

 

いやたった1キロと思うなかれ、

 

40過ぎた体で1キロ減らすのって

 

大変なんだから!!!!・°・(ノД`)・°・

 

そして新たに組み込んだメニュー。

 

それがこちら。

 ※ 本人ではありません。ホントです。おれじゃねぇ!!

 

まあ、片方の脚を前に伸ばし、もう片方の脚だけで画像のように

 

フルスクワットするわけですが。

 

みなさん、試しにやってみてください。

 

多分、多くの方がこれ、一回もできないはずです。

 

おれは昔、軽々やってたんで、

 

こんなもん、ちょろいw

 

って思ってやってみたら、

 

利き足は一回、利き足じゃない方はしゃがめても立ち上がることができない有様。

 

まじショック。

 

てことで、これもトレーニングに組み込みました。

 

始めて1週間すぎて、今では両足とも3回、できるようになりました。

 

なにゆえにこんなこと書いたかというと、

 

40歳すぎると、急速に筋肉が衰えてきます。

 

ほんの少しの段差で躓いたりします。

 

そういう時に役に立つのが、

 

身体能力です。

 

躓いても、残る脚で踏みとどまるバランスと筋力。

 

これを鍛えることで怪我を防ぐことができます。

 

過剰に鍛える必要もありません。

 

せめてこの片足スクワットが両方ともで1回ずつできるくらいになれば、

 

そういった危険を回避することができます。

 

ついでに股関節のストレットをやっておけば危険回避率はぐんと高まります。

 

あとね、体全体を筋トレするのは理想ですけど、

 

上半身を鍛えるより、下半身鍛えたほうが、

 

ダイエットの効果は高いです。

 

なぜなら、

 

脚の方が筋肉が多いから。

 

痩せやすい体にするために、まず筋トレするのはいいんですけど、

 

むやみやたらにやっても辛いだけですので、

 

やるなら、この片足スクワットを初めての人は1回だけでも。

 

できる人は少しずつ数を増やしてもらえれば。

 

でも延々とする必要はないです。

 

大腿部は筋肉多いので、競輪選手でもないのなら、

 

3回くらいやれば充分です。

 

それと、どうしても腹筋部分を絞りたいというのなら、

 

これがおすすめ。

おれじゃないってw

 

最初は30秒くらいでいいかと、

 

目安としてはお腹がプルプルする位置をキープです。

 

体の内側を鍛えるトレーニングですので、

 

表層の腹筋を鍛えるより効果が大きいです。

 

腹筋、背筋を同時に鍛えられるので少ない時間でも大丈夫です。

 

おれはこれを2分やってます。

 

すべてのトレーニング(柔軟を含む)をやっても15分かかりません。

 

柔軟なんかは読書しながらとか猫と遊びながらでやってますけどね。

 

年をとるのは止められませんが、

 

筋力の衰えは完全ではないにしろ、留めることはできます。

 

試してみてはいかがでしょうか。