アヴァランチエクシア ⑯
こんにちわ。
最近は久々にビーズを真面目にやっております。
やっぱ好きなんよね、ビーズ。
すんなり行かないところもグーな感じです。←ドM冥利に尽きる
そんなわけで、プラモに割ける時間が短くなるのも道理で、
上腕部分のアヴァランチパーツですな。
GNコンデンサーだったけ?ここ。
まあいいや。
組み立てると見えなくなる、ウラのパイプ部分もきちんと塗りましたよ~。
今日は午後に車に取り付けた三連ソケットをどーにかしたろかと。
以前、中央のコンソール(ってゆーの?)の下のドリンクホルダーの更に下に
三連ソケットをL字型の金具とビスで強引に取り付けたんですが、
まぁほら、素人のやっつけ仕事の集大成みたいなもんで
取れてます。
強引につけてる自体がすでにスマートではないんですが、
それなりにスマートにしてあげたいというのが、
技量もないのに頑張るオーナーというもの。
で、んじゃ、ソケット側もビスで固定したったらええんちゃうん?
と、中身がどうなってるかも知りもしないのに
そんなことを考えてしまうのですよ。
素人は怖い。
だがしかし、そもそもビスが通らなかったので断念。
んで、じゃあ、置く位置を変えてみようかと、ダッシュボード下を
あちこち見てみると、
助手席側の足元に何の役にも立たない空間を発見。
そこのこそ~っとソケットを押し込んで、コード類もダッシュボードの樹脂カバーのウラに
ぐいぐい押し込んで目立たなくして、
さあ、これで見た目スマートになったぞ。
と一応作動確認するために、エンジンかけたら。
3つあるソケットのうち、
2つが死にました。Σ(・ω・;|||
残る一つはドライブレコーダーにつなげてて、
とりあえずここさえ残っていれば困らないんですが、
車内でスマホの充電ができなくなりました。
「これで、バスタービーム、バスターコレダーもつかえなくなったわ」
※ セリフと画像は一致しておりません。
あの時のお姉さまの気持ちがちょっとだけわかります。
なんだろね、このやっつけ感ありまくる、
めくるめく素人の才能。


