アヴァランチエクシア ⑦
こんにちわ。
さて、頭部の続きです。
取説の絵を観てると、トサカ部分の横はグレーになってました。
所持するプラカラーにグレーがあったので、
さっそく開けようとしたら、
固まって開きませんでした。(´・ω・`)
ええ、よくあることです。
こうやって半分以上使わないまま捨てられていくのですよ。
なので、代用としてシルバーにしたった。↓
耳の部分、昨日マーカーを使って黄色に塗ったんですが、
ムラがありすぎたので再び塗り込んだので、
今日は耳は触れません。
クリアパーツをつける部分もシルバーで塗装してます。
ここはシールがあるんですが、
シールの色が暗いので使いません。
てことで、急遽、アンテナをいじることに。
おなか空いたので、夜食にバタールのフレンチトーストを作りました。
お店に出すようなものでもないので
盛り付け気にせず山盛りです。
あ、バタールってのはフランスパンのなっが~いやつのことです。
ちなみにみなさんがフランスパンと総称する長いのはバゲットと呼ばれるものです。
同じ生地を使って丸く形成するとブールとなり、
バタールはバゲットとブールの中間みたいな、でっかいコッペパンのような形です。
同じ生地なのに、形が違うと食感まで違ってくるから不思議です。
バタールはバゲットより中がふわふわしてるので、
フレンチトーストのソースをしっかり吸い込んでくれます。
バゲットで作るのであれば、ソースに漬けておく時間を長くするといいかも。


