クロムクロ 完観です。
こんにちわ。
クロムクロ、見終わったでござる。
・・・ちょっと前に、ではあるが。
時を超えて目覚めたサムライが
鬼と戦う。
という、わりと単純はストーリーかと思いきや。
これは「今」を生きる少年少女たちの
甘い青春と成長ストーリーだったのね。
なんだろ、なんて言えばいいのかな。
このアニメ見て、おれも高校時代に同じような事を考えたなってことを思い出した。
何に一生懸命になればいいのかわからず、
そうはいっても、周囲はやれ進路だとかやれ将来のことだとか急かせる。
更には、自分が今取り組んでいることが
ほんとに大事なのかもわからないまま続けてる有様。
このアニメに出てくる少年少女は
ごく一部のキャラ以外は全員、等身大の悩みを抱えていた。
何をしたいのか、何になりたいのか。
「鬼」(ネタバレ防止のためにあえてそう言います)と戦う中で、
彼らは少しずつ自分の将来を明確にしていきます。
↑ごく一部を覗いて進路に悩む高校生と400年間眠り続けたサムライ。
サムライも悩む。
時代が変わっていたことを理解しつつも、
なんのために生き延びてしまったのか。
守るべきものすべてを失ったというのに、
どう生きろというのだ。
彼はそう吐き捨てた。
彼は死ぬために戦い、死ぬために生きる。
そして、戦うにつれ、彼の中にも変化が。
守るべきものを見つけ、そのために生きる。
事情が違うにしても、彼もまた高校生たちを同じ、将来の夢を持ち始める。
今、おとなになってしまったからわかるけど、
当時、それがわからなくて。
分からないことが分からないという、もうワケの分からないループ。
これが高校生。
でも大人になると、それがすっごく甘い考えだってのが分かるのよね。
それがなんとも初々しいというか、
そうやって七転八倒するのが若者の特権なんだよねとか。
思ってニマニマするの。
このアニメ、昔の自分を思い出させてくれます。
見逃した方、ぜひ一度観てみてください。
クロムクロ ブルーレイ 第一集【Blu-ray】 [ 阿座上洋平 ]
|
クロムクロ ブルーレイ 第二集【Blu-ray】 [ 阿座上洋平 ]
|
クロムクロ ブルーレイ 第三集【Blu-ray】 [ 阿座上洋平 ]
|
クロムクロ ブルーレイ 第四集【Blu-ray】 [ Snow Grouse ]
|
これを観終わってから数日の間、サムライの言葉に感化されてしまい、
仕事中でも「それがし」とか、「そうでござる」とか「なにを申すか!」
とか言ってたら、
後輩同僚から
「○○さん、またアニメに感化されたんですか」
とため息混じりに言われてしまい、
「そうではない!それがしはただただ感動してるだけでござる!決してオタクというものではござらん!!」
と返して、極低温の目で跳返されてしまいました。

