アヴァランチエクシア ④ | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

アヴァランチエクシア ④

こんにちわ。

 

今日はプラモ触れてないんですが、

 

昨日までちまちま進めていた画像をどうぞ。

太陽炉を赤くすると、擬似太陽炉みたいになることに気づいた。

 

いかんな、これでは。

 

まぁ、どーすることもできんが。

 

発色はいいのでこれでいいとしましょう。


ゲートの処理もだいぶうまくなり、

 

ランナーから切り離すときも、ぎりぎりでカットし、

 

そこからヤスリでシャリシャリ。

 

そしてペーパーでスリスリ。

 

楽な作業になってきました。



作ったことのある方ならおわかりでしょうが、

 

この画像の中に、ゲート跡がありますが、

 

見えません。へへ。どーだ。

 

ちなみに、胸のクリアパーツの上部左右にあるグレーの部分は、シールです。

 

向かって左はうまく貼れたんですが、右側がちょっと・・・。

 

修正できませんでした。

 

これもいい経験としましょう。

首パーツの土台のカバー。

 

他のパーツとの一体感パネェ。

 

ここ20年以上、プラモを買うことはあっても、作ることなんてしてなかったので、←積みプラだけで店ができそうです

 

今更ながらに、古いプラモであっても、

 

その出来栄えに感動してます。

 

ちなみに、今のところ、ここまではスミ入れと、クリアパーツの裏から塗装しかしてません。

 

HGはMGに比べると形成色に不安があるので、

 

これからどーなることやら。

 

プラカラー、あまり持ってないからなぁ。