ゲキアツダイオー完成です。 | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

ゲキアツダイオー完成です。


こんにちわ。



ゲキアツダイオーが完成しました。↓↓↓



かなり心が折れながら作成していたので、



ビャッコマル、パンダマル、マゴイマルは手抜きすぎました。反省。



てことで、



最終決戦兵器らしく、ちょっと豪華に塗装しなおしました。



とはいっても、気合入れて先に作ったセイリュウマルが豪華すぎたので、



それに合わせたといった方がいい。



てことで、まずはマゴイマル。↓↓↓



うろこ状の模様部分は忍者らしく鎖帷子と思って黒くしたのはこのシリーズで統一。



淵をゴールドで塗装。



ビャッコマル。↓↓↓



こちらも同じく、顔をグレーでスミ入れしました。



パンダマル。↓↓↓



手抜き度合で言えば、これが一番手抜き。



顔なんて、全部シールで済ませちゃいました。すまん。



こちらもビャッコマルと同様の塗装にしました。



で、なぜか一番豪華となったのが、ゲンブマル。↓↓↓



一番強そうです。(笑)



画像がありませんが、ホウオウマルの翼の部分にある淵もゴールドで塗装してます。



これで画像的にかなりうるさい感じになりました。



さあ、合体です。↓↓↓



狙い通り、見た目うっさいヤツ。(笑)



合体させて気付いたのは、左右で腕の長さ違うのね。



まいっか。







腹部のミサイル(?)は最初の2発は使うつもりなくて捨てたので、



格納しているのは4発だけです。



結構飛びます。



キッズたち、気を付けろ。てかもう遅い。



では最後に、ゲキアツダイオーの威容を。↓↓↓



これにてミニプラを卒業です。



最後の方は疲れてたり、次やりたいことがあってそっちが気になってたりと



集中できなかったんですが、



これが最後だと思い直して頑張りました。



いつから作り始めたんだろ。



マジレンジャーあたりかな。



あのころはただただ作るだけだった。



当時はまだシールが完全じゃなくて、ずれたり皺がよったりしてた。



次第に塗装するようになり。



いつかは見えない部分の穴とかも塞ぐ工作をしたいと思いつつ、



結局できませんでした。



そう思うと、なんだか感慨深いものがあります。



一つ趣味をなくしてしまうというのは、



結構寂しいもんですね。



またいつか、おじいちゃんにでもなったら、



震える手で作ってみるのもいいかもしれません。




あ、ハッシュタグに覇王ゲキアツダイオーを入れてますが、



間違いです。



それで見に来られた方、すみません。



もーいいだろ、と思って合体させてません。



てか、今の状態からまた組みなおすの、しんどいっす。(笑)



IMG_20160211_215127992.jpg

ほら、面倒くさそうでしょ?全部乗せのオリジナル合体ですので。