アッガイ三昧です。
こんにちわ。
先日買った「アッガイ博士」という漫画に続き、
同じ作家さんが書かれてるアッガイをいじり倒した漫画を
またもや購入したった。↓↓↓
アッガイ、いいわぁ。
アッガイのプラモ、ほしくなったわ。
んでさ、
おれ、もう卒業しようと思うのよ。
ミニプラ。
そんなに力入れてはなかったとはいっても、
塗装するだけでも結構な時間をとるわけで、
そこで集中力を使い果たして
本命のプラモが作れないって
やっと気が付いた。←遅すぎる
なので、ニンニンジャーを最後に、
ミニプラは卒業。
ミニプラを全部集めるとMGが買えるし、
買わないまでも、ほかのプラモ用品とかも買えるだろうし。
そっちの腕みがけよって話よね。
頭の中ではこのプラモをこうしたいってのもあるけど、
テクがないからやらないし、作れないし。
そういったのを勉強するためにも、ミニプラに時間を割いてはいられないです。
そうなってくると、番組も見ません。
なんか疲れるし。
もはや義務的に観てる感があってさ。
面白いっちゃあ面白いんだけど、
「観たい」というより「観なきゃいけない」というのがしんどいのよね。
当然、ライダーも卒業です。
番組はとってはいたんですが、戦隊ヒーロー以上に観るのが億劫。
嫌いになったわけではなく、ついていけなくなったの。
ホントは観つづけたいんだけど、
やるべきこと、やらなくてもいいことを選別したときに
それ、必要なの?と思ってしまう段階で、
いらない。となるのです。
またいつか、観れる時間ができたときに観たいし、
ミニプラが再開できる日がくるかもしれません。
それまではさよならです。
