バイソンキング、作ってます。
こんにちわ。
なにやら、ネットの速度が異様に遅いんですが、
これが巷に聞く、
速度制限ってヤツですか。
先月も速度制限になったはずなんですが、
その時はなんの不便もなく使ってたのに、
今月は
途中でフリースした挙句に「ネットに接続できません」
なんて表示が出るありさま。
72Mbpsってそんなに遅いの?
普段がどれほどの速度かは、見てないんだけどね。(笑)
まあ、明日で9月も終わるし、もうちょいの辛抱ですな。
さて、作業デスクの上はまだ触ってない荷物であふれてるのに、
ミニプラはちまちま作っておりましてな。
ロデオマル、完成しました。↓↓↓
ビーズアクセようの撮影ブースは常設にしとります。
それを使っての撮影ですが、
影の向きが気に入らんです。
まいっか。
ロデオマルは劇中のものよりかなり色を落としてます。
あまりに暗すぎるので、シルバーをさし色に入れてます。
シュリケンジンの時もそうでしたが、
今回は、自分のイメージ通りに仕上げるのが目的なので、
忍者らしく色はダーク系でまとめようと思ってます。
ホントは胴体部分も黒かグレーにしたろかなと思ったんですが、
面倒なのでやめた。←この言いぐさ
さて、次の箱、行きますよ~。
さて、ここからは別件。
Wワークを始めてから気にはしてたんですが、
当然、今メインで勤めてる会社の労働規約には違反しております。
バイト先はWワークOKです。(バイトだからか?)
んで、手始めに、
労基署に相談してみました。
まあ、予想通り、法的に規制することはできないので、
働くことは可能ですが、問題はメインとする会社とどう折り合いをつけるか。
黙っておく、嘘をつく。
は、一番やってはいけない。
こちらの要望が通る通らないは別としても、
きちんと事情を話して、承認を得られるのであればそれでよし。
そうでない場合は・・・。
ま、バイト辞めるか、メインの仕事辞めるかだな。
そこで、今度はメインとなる会社の労働組合に相談してみた。
頭ごなしにバイト辞めろ、とは言われなかったですが、
おそらく、こちらの事情は汲んではくれないだろう。
これでOKが出た場合、今後、似たような案件すべてを承認した挙句に、
過労が原因で仕事中に何かあったとき、
会社が責任を取らないといけなくなるから。
組合としては、そういうことは避けたい。
組合から働きかけることも可能ではありますが、
明らかな規約違反を認めろというのは
どうみてもこちらの不利。
ご自身(おれ)が、きちんと事情を話して、わかってくれるよう説得するしかない。
だそうで。
うん、わかります。
そうだよね。
もうね、結局はなんの解決にもならなかったけど、
話を聞いてくれただけでもありがたかったです。
てことで、まずは上司に相談。
※ モラハラを受けて借金して引っ越してどうにもならんことは言ってあります。
さて、どうなることやら。
会社が推してる議員さんにでも訴えてみようか。
まあ、相手にもされんだろうけど、
結構、そういうのって利いたりする。(邪道ですな)
そういうのをサポートしてくれる団体とか、
ないんだろうか。
借金をしたのはおれ自身であり、
それを自分の借金じゃない!とまでは言わないけど、
その原因はモラハラなんだし、
そこから脱出するために働こうとしてるんだけどな。
ま、悲観する前に上司に相談です。
松岡修造は「苦しいときこそ笑顔」って言ってて、
おれはそれを昔から実践してたんだけどね。
そうすると、
「こいつは実はそんなに大変な状況じゃないじゃないの?」
と思われてるようで、
以前、上司にモラハラのこと言っても、
へらへら笑いながら
「大変だね~」
なんて言ってたし。
※ 多分、話があまりにダーティなため、そうやって重い空気を払おうとしてた感もあります。
泣きそうな顔でもすればいいんだろうか。
そんなの、できんわ。
泣いてことが解決するくらいなら、
とっくの昔に解決しとるわ。
だから、一番難しい「笑って解決」しようとしてるのよ。


