介護ベッド、届きました。
仕事中に、
誰やねん、これ。
という表示の番号から電話があって、
とはいうものの、まだNTT回線を復旧させていない以上、
引っ越ししてからの連絡先を全部おれのスマホにしている以上、
誰とも分からぬ者などに、
こちらから連絡などしてたまるものか!
なんて言ってられず、
かといって、怪しげな人だとスマホのマイクから手ツッコんで
相手のスピーカーから手ェ出して、その人の耳から脳みそだけをつかみ出したろか。
という妄想が止まらないしロマンティックも止まらないので、
SMSなるものを使用してみた。
電話番号でのショートメールなんだけど、
書けてきた相手に
「すみませんが、ご用件は?誰とも分からない方の電話は出られませんので、メッセージをお願いします」
で送信。
余談だけど、最近、留守電にメッセージ残さない人が多すぎ。
そちらから用があって電話してるんだから、こちらが出られなくても不自然ではなく、
どうしても連絡を取り付けたいというのなら、きちんとメッセージは残すべきだと思うのね。
・・・留守電サービス、加入してなかったっけ?
とも思ったりもするが。
送信した数分後にまたその番号から電話があって、
ちょびっと迷って出ました。
なんかの怪しい電話ならすぐ切ればいいことだし。
「あの~、佐川急便なんですが・・・」
あいやぁ!スマン、ほんっと、すんまそん。
「佐川」という言葉ですぐに理解した。
「家の場所、分からないんですね?」
あちらの用件を聞く前にこちらから言った。
「・・・はぁ、あの、どのあたりなんでしょうか」
んと、我が家は某身内に居場所を知られたくないので、表札は出しておりません。
なので、分かりずらいことこの上ない。
きちんと事前に知らせておいた郵便局の人でさえ、
迷った。
まあ、転居手続きをしただけだから、実際に配送する人が分かるわけもないが。
てことで、
無事、ベッド到着。↓↓↓
玄関あけたら1秒でベッド。←元ネタを知ってる人はアラフォー以上確定
じゃま。
すぐ開ける。
指もじゃま。
早速トランスフォーム!!
そして合体!!↓↓↓
完成!!介護用リクライニングベッド!!ヽ(゜▽、゜)ノ ←スーパー戦隊のように
楽天の当該HPのレビューでは
一人でつくるには難しいかも。
も書いてあったんですが、
どこが?(´・ω・`)ヾミュ?
みたいな。
そもそも電動リクライニングなので、ある程度完成していなければ話にならず、
そのレビューを見た時に、
どこまで組み立てさせる気よ。
と、少しばかり弱気になってましたが、
届いた箱を見た瞬間に、
大したことねぇな。
と思うのです。
だって、箱の大きさから見ても、半分に折られた状態なのは推察できるから、
組み立てだってそんなに難しくないって予測できるじゃん?
六角レンチなんて、最近は階段のように折れてて(昔はL字型だった)、
すっごく使いやすい。力こめやすいし。
まあ、普段からこういうことに慣れていない人には、ベッドだってそれなりに重いし、やりにくいかもしれませんが、
そこまで難しくはないのでご安心を。
ベッドの硬さも申し分ありません。
更に詳しくはこちらのブログを ↓↓↓
さて、話はがらりと変わりますが、
最近、こういう言葉をよく耳にするようになりました。
「ポジティブなことしか言わない」
これは世界水泳での・・・
・・・ほら、
すごい選手、いたじゃん?←名前ド忘れ
その人が言ってた言葉です。
それにも感銘を受けたのですが、
今日、金スマでゴルゴ松本さんの「授業」を拝見して
某水泳選手と同じことをおっしゃってて、
更に、日本の言葉がどれほどの力を持っているか、
夢を実現させるために必要なことなんかも
教えていただきました。
確かに、ここ数年、ネガティブなことが多かったし、それをここでクダ巻いてたりもしました。
せっかくいらした方にもイヤな思いをさせたかもしれません。
それを忘れて、なんてことはできないです。
でも、それはそれで置いといて、
今は自分の夢を現実にしなければいけないんですよね。
「パン屋を開いて、それをビッグビジネスとして展開して、社長になる!」
それが今のおれの夢です。
まだマイナス地点ですが、2年以内にプラスへと持っていきます。
昔は「言葉にしない、内に秘めたかっこよさ」なんてものに浸ってましたが、
それ、無意味です。
ただ、ほんっとにかっこつけてるだけです。中身ないです。
今になって実感です。
今から夢を持って歩き出そうする方へ、
夢を言葉に発してください。文字にして残してください。
おれも頑張るわ。



