仕事用の腕時計を買いました。
事務職をしていた時は、それなりにしっかりしたものを付けていたんですが、
ベーカリーに異動になってからは
腕時計なんてつけてませんでした。
(異物混入とかもあるのでつけないのが原則です)
でもね、作業スペースの立ち位置によっては
時計が見えないところもあって、
それがおれの立ち位置。
時間を知るために、少し移動しないといけないの。
で、安くてもいいから、腕時計を買おうと思った次第でありまして。
早速楽天で検索。
金属ベルトはダメ。
作業中に破損したら異物混入にもなりかねないから。
すべてが一体化したシリコンで覆われてるやつがいい。
と、あれこれ探したら、
こんなのがあった。↓↓↓
理想通り、シリコンで覆われた一体型。
板状になってますが、
自転車漕ぐ時に、ズボンのすそがチェーンに巻きつかないようにするベルトって、
知ってます?
長細い板状なんだけど、すそを織り込んで、それを巻くと、
ぺしって固定してくれるの。
それと同じ感じで
腕にもぺしっと巻きついてくれます。↓↓↓
まあ、形状はもはやルール違反ですが。(^▽^;)
気づかなかったことにしとこ。
LEDランプで時間を知らせてくれるんですが、
「on」ボタンを押さないと、表示してくれません。
それがこれ。↓↓↓
画像はボケてますが、実際はしっかり確認できます。
・・・ただし、時間を知らせる前に、イルミネーション的に全部光るので
3秒くらい待たないといけない。
ええ、そうですよ。知りたい瞬間に知ることができない時点で
この時計は作業には向いてません。
でも、一目ぼれなのです。
電池交換が容易なのも購入の理由でもあります。
他にもシリコンタイプの腕時計はあったんですが、
(しかもこれ以上に見やすい)
でも、予算内におさまるもののほとんどが電池交換が困難で、
ほぼ使い捨て状態。
そんなんやだ。
お値段、おれが買ったこの時計は
1480円。
税込だったかな?送料も込みでした。
めちゃお買い得です。
次の出勤から使いますよ~。
みんなに見せたいです。
さて、今朝、布団がやけに重たいと思ったら、
ノン様ご家族がお揃いで
固まっておいででした。
まだ朝は寒いんよね~。
おれにも布団、くれ。
余談ですが、おれは腕時計は右手につけます。
でもサイズを測るのは左腕なので、
右手につけると若干きついということがよくあります。(笑)
もともと左利きなのを、おれが幼少期は右利きに矯正させられる教育システムだったので、
保育園に行く前から母が右利きに矯正してくれてはいたんですが、
こまかい作業は今でも左利きで、
よって左手に異物を付けてると
作業しにくいです。
よって特異な芸もできちゃいます。
球技は左利き。ボーリングは両方使える。
ペンも両方使えるし、鏡文字も書ける。
消しゴムは左手で使用。持ち替える必要なし。
やろうと思えば、左右で別々のノートを書くこともできる。
やらないけど。
現在に至っては、作業場の物の位置や立ち位置で左利きがしやすいと思ったら、左利きでやってます。
それはいいとして、
タイマーとか、ストップウォッチ機能がある時計だと、
リューズが逆になるので
そういった機能を使う時は
手首から外します。
自分の体の機能をフルに活用しようとすると、
普段の生活の中にあるものが不便になってきますな。



