毎年恒例のやつです。
先日、某大型ショッピングモールへ行くと、
駄菓子屋さんが出店されてたので
もちろん覗く。
そして買う。↓↓↓
ヨーグルもよかったんですが、
今回はこっち。
左のはなにやらコーティングされたラムネです。
ラムネ、大好き。
で、バレンタインですね。
TV番組とかで
チョコを待ちわびる男性の話がのぼってましたけど、
そんなに大事なものですか?
欲しけりゃ自分で買えばいいのに。←主旨を見失ってる人
最近では甘いものを食べる男子がふえ、
今年はとうとう自分でチョコを作る男子が誕生し、
男性の「女性化」がますます深刻。
趣味とか仕事ではなく、もらえないから自分で作る。
とは公言しないまでも
そういう草食的なおれ、好感持てるでしょ?
みたいなところに、男としての違和感を感じる。
正直に悔しがった方がまだ男らしい。
と、いいつつ、
おれはもう20年以上、自分で自分のチョコを買っております。
だって普段食べられないチョコが食べられるんだもん。
今年は去年までのように高級なものではなく、
お値段的にはリーズナブルで、ちょいと珍しい者をチョイスしました。↓↓↓
いろんなフレーバーのチョコがコーティングされた柿の種です。
明治とどこぞの柿の種メーカーがコラボしたチョココーティングの柿の種は
大成功と言える商品で
こちらもコンセプト的には似たもの。
でもプレミア感、ありあり。
そしてもう一つ。↓↓↓
ザッハトルテ。
こちもお値段的にはリーズナブルですが、
正面から分からりませんが、
木の箱にはいった高級感漂う品となっております。
で、おまけ。↓↓↓
立派に成長なされた我が家の王子、キウイたん。
ここ数日、キウイとレモンとノンが、
おれの右腕を枕にして並んで寝るの。
幸せ。
&
寝れない。
だって、
おれの体から遠くなるほどに布団の端になるわけで、
一番端のやつが、いったん布団からでて
おれの頭をペシペシ叩いて、寝てるやつらとおれの間に強引に入り込む。
ってのをお三方がそれぞれに繰り返されるもので
おれはそのたびに布団を開けてやらないといけない。
やめてくれ。
で、
その感、リンゴと姫は
母のベッドでゆったり寝ております。


