英検2級への道ですな
さきほど、ビーズの発注をすませました。
ドムも、まずはヘッドからの作成になるんですが、
ボディはいつになるのかも定かじゃないのに
買ってしまたある~。
フレームアーキテクトさんも加工しないといけないんだろうけど、
その打開策もまだなのに・・・。
まいっか。
で、1週間ほど前に、こーゆー本を買いました。↓↓↓
かなり前に、2級取得のための問題集を買ったんだけど、
正直言って、
さっぱり。
勘や文章の前後からのニュアンスで、
こーじゃねーの?
と回答してみて、合ってることが多いんだけど
ほぼ勘なので
自分が理解してないとゆー現実に変わりなく、
そもそも日本語同様前後の文脈で意味が変わる単語すらも覚えていない以上、
正確な読解は不可能。
このままテストを受けても、まあ50%くらいの確率で受かる自信はるけど、
それじゃダメなんよね。
おれの目的は資格取得ではなく。
英語を喋れるようになること、なので。
よって、筆記テストよりも2時試験の面接の方が気になる。
さすがに2級ともなると、3級や準2級と違って、
「たどたどしい棒読み的なお返事」
では済まされないと思うの。
かなり前だけど、英語脳を持つ幼稚園児が
英検準2級を取得していたという特集を見たのね。
そのころ、準2級がどの程度かもしらずに
「へぇ、すっげ~」と思ったもんだけど、
実際にその試験内容を見てみると、
準2級と2級とでは天と地の差。
準2級まではお遊びみたいなもの。
その子は日常会話もまったく不便なく会話してるからして
準2級で止まってる理由は
試験問題の文字が読めないから。
だと推測。
そのくらいぺ~っらぺらに喋ってらっしゃるのよ。
ま、その子のことは置いといて。
おれのことっすよ。
まずは文章をきちんと理解できるためのお勉強をしないといけないの。
このテキストは2級のテストに出てくるトップ1700語を網羅。
一日10個覚えることにして、170日後にはすべて覚えられる予定。
・・・試験、間に合うのか?
ちなみに、某セイン・カミュさんが絶賛してる英語教材、
毎日聞いてますよ~。
聞いてます・・・けどね。
Android携帯からの投稿
