モスピーダを観たのーその2-
ストーリーにいちゃもんつけるその前に、
意外と豪華な声優さんたち。
↑ イエロー。
第一次地球降下部隊の生き残りで
女装をして歌手としてでも活動中。
といいつつも、業界内では「女装」がばれてるような感じだった。
知らないのはファンだけ。
でも本当の姿は軍人。
このキャラクターに声を当てていたのが
鈴置洋孝さん。
ガンダムファンならすぐわかる。
ブライトさんの声の方です。
↑フーケ。
ウィキで調べると「ツッパリ女」と。
そしてその声を当ててるのが土井美加さん。
マクロスでは早瀬美沙で淑女を演じ、
モスピーダでは不良少女。
んで、画像探したんですが、なかったんだけど、
インビットの女王、レフレス。
彼女の声は、小原乃梨子さん。
のび太やタイムボカンシリーズでは悪女を演じられた方です。
でね、
スティックやレイ(もうウィキで調べて)やイエロー、ジム、ミントたちは
インビットの攻撃をかわしつつ、時には反撃し、拠点を破壊し、
最終目的地に向かうんだけど、
敵を倒して、追ってこられないようにするために
無人化したとはいえ、まだ機能してほとんど無傷の街一つを
爆破。Σ(・ω・ノ)ノ!
ミントの誕生日には
敵と交戦しつつ、
花火で盛大にお祝い。
花火を知らない敵はそれにビビッて右往左往。
ほかにも時代を感じさせるエピソードが盛りだくさん。
さて、次回は最終局面でのつっこみどころを披露します。
青島文化教材社 1/48 機甲創世記モスピーダ No.2 可変レギオスイオタ AFC-011
|
↑ おれが欲しいわ。(´・ω・`)
昔、青いカラーのものを買ったなぁ。
これ、接着剤が必要なもので
途中まで作って、ふたをして、
夜になって、急に不安に駆られてふたを開けると、
一緒に入れてた接着剤のふたが開いてたようで
プラモがえらいことになってた。
とゆー泣くに泣けないことがあった。
今は非変形モデルとして再販されてるようですが、
どうせなら、完全変形を楽しみたいところ。
これは今残ってる完全変形するレアなプラモです。
バンダイでまた作ってくれないかな。
当時、こういったプラモはアリイやイマイがメインだったもんなぁ。

