二つのキーボードを使い分ける男
内職で長文を打つ仕事をしとりますが、
入院してからは当然中断しておりまして
最近になってやっと再開。
だがしかし
見た目だけで買ってしまったキーボード。
アルゴリズムがどーたらで
確かに手首の角度に合わせた曲面キーボードは
見た目楽しいんだけどね、
ボタンがね
押すというより、「押し込む」というくらい厚いのよ。
普段に使うには問題ないんだけど、
仕事で使うにはこれがストレス。
しかもうるさい。
夜中にカタカタカタカタカタカタカタカタ・・・・。
そりゃうるさい。
ま、ほかの身内は寝てるので気づいてないようだけど、
打ってるおれがうるさいと感じてるのね。
てことで、
仕事用のキーボードを新たに購入。
↓↓↓
コンパクトでボタンが薄くて音が静かなヤツを・・・。
と思って某家電量販店に行ったんだけどね。
買ってしまったのが、
はやり見た目。←アホすぐる
あ、でも、ボタンは薄いし音も静か。
マイナス点はちょっと大きいかな。
でも、裏面が鮮やかなブルーでちょっと変わってるの。
ちなみに、おれはキーボードは有線です。
マウスも。
ワイヤレスは時々止まってしまうことがあるので。
時々だけにその衝撃は計り知れず、
心を根本からぽっきり折っちゃうのよ。
今は慣れるために新しいキーボードで打ってますが、
ファンクションキーが使えないですな。
おれはカタカナ変換にF8ボタンを使うことがよくあるんだけど、
それが使えない。
まいっか。
