合格してました…

英検3級の一次試験の合格を見舞いに来てくれた母が、
持ってきてくれました。
まあ、入院するまえから、英検関連の郵便物に注意するよう、伝えてたんだが。
受かってるとは思ってはいたけど、
もし、落ちてたりしたら、
甥っ子どものいい笑い者。
断じてあってはならんのです。
これは二次試験も受かってから言うべきなんでしょうが。(^_^;)
一次試験会場では、
黒板に、席順の位置と、受験番号の下3ケタが書いてあって、
見ればわかるようになってるのに、
うろちょろしたり、違う席に座ったり。
試験官が席順の説明をしても返事もせず、
もちろん、教えてもらった礼もなく、
他には数人で固まって入ってきた中学生に「席順、わかりますか?」の試験官の問いに、
「団体ですか?」
と聞き返すアンポンタン。
※ 学校ごとで受けにきたようなんだけど、その質問は的を得てない
まして、質問を質問で返すとは。
なんたる無礼。
さらに、
試験についての説明をしてる時に入って来るヤツ。
明らかに遅刻やろ。
と、英語どうたらより、日本語のコミュニケーションをまずどうにかしろよ、とか、
マナーも守れないジャリタレどもに
負けたかなかったの。
と言いつつ、
二次試験は11月10日。
…退院、できてるんやろか、おれ。
今回、受けられなくても、
次の試験では一次は免除してもらえるんだけど、
できれば短期決戦がいいな。
あ、コメントくださった方々、
ありがとうございます。
ちゃんとお返事しますので、
しばしお待ちを。
Android携帯からの投稿