尾道に行ってきました | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

尾道に行ってきました

お久です。



尾道に行ってきました。



全国的には大林監督がよくロケをしたところとして



有名ですが、



今回はそこはスルー。Σ(・ω・ノ)ノ!



尾道でもちょっと山に近いほうの



御調(みつぎ)というところに行ってきました。



その目的は・・・



これ↓



魅惑のレモン大福。o(〃^▽^〃)o


ちょっと前に、広島で菓子博があったんですが、


その時にゲットできず、


ず~っと探してて、


母が某番組で尾道の道の駅で売ってるとゆー情報をゲット。


だがしかし、さすが我が母。


「クロスロード・・・なんとか、とか?(・∀・)」


情報になんない。(´・ω・`)


まあ、ネットで検索するとすぐに出てきましたけど。


で、とりあえず、地図であっちの方向で


道がこれで。


よしレッツゴー。


そう、毎度おなじみの遭難上等のテキトードライブ。


でもね、地図では1本道だったんだよ?


すぐに行けると思うじゃん。


でも運転するのはおれ。


迷った。ヘ(゚∀゚*)ノ


でもついた。


目的のレモン大福をゲットして


ついでにこれも。↓↓↓





そしてこれも↓↓↓



ちなみに広島はレモンの生産日本一。



ということを知ってる広島県民は少ない。←多分ホント



そのあと、ご当地のお好み焼きである「みつぎ焼き」を



食べた。



入ったお店は若い兄ちゃんとお母さんとアルバイト(?)の女性がやってて、



兄ちゃんとお母さんのほぼ漫才になりかけてるやりとりをみながら



おいしくいただきました。



今回行った道の駅、「クロスロードみつぎ」から車で2,3分。



迷って道の駅に着いちゃったので、



地図見てもどっちがどうなのかもさっぱり。



駐車場の警備員のおっちゃんに聞きました。



あ、道の駅にポスターがあるので、



きちんと来れた人なら分かると思う。



牛すじ肉が入ったもので、上にネギがどっさり。



お母さんの気分で変わるというトッピング。



今回はハムカツだった。



マロニーっぽい透明の麺状のものは



見た目に反してパリパリしてて食感もよし。



お好み焼き単体はそれほど大きくないんだけど、



えっらいトッピングがどっさりなので



お腹すかせて行った方が得策です。



旅館も経営されてるそうです。



尾道に行く機会があれば、



寄ってみてください。



近くに温泉施設もあるようで、



道の駅からシャトルバスが出てました。



そして、帰りは



「あ、この道使えばすぐに帰れるよ」



ときちんと標識まである道を見つけて



迷った。(笑)



なので、次は温泉に行こうと母と誓ったんですが、



無事に着けるかどうかは不明。



あぁ、こういうドライブが大好き。