これです! | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

これです!


にいるのブログ

奥手の平たい部分が広島空港の滑走路です。




丘からせり出してるのもすごい光景なのに、




そこから延びる赤い建造物がさらに圧巻。




結構大きな建造物です。




その下には道路が入り組んでて、




すっごく未来ちっく。




調べたら、なんか点検用のどーたらで←もう忘れた




重要なものらしいです。




尾頭真紀 「非常時にはモビルスーツが発進しますよ~。モビルスーツ隊、出せ!味方の攻撃にやられるなよ!」




にいる 「でないよ?何言ってんの?」




そして、この建造物に匹敵するくらい驚いたことが




空港内のレストランにて、




北海道から帰ってきた母と一緒に遅いランチを取った、




まではいいんだけど




レジでの清算で




明らかにアルバイト的な男性がレジに立ち、




おれがレジに行く直前に知り合いらしき人と話してた。




なんか店のチケットを渡してたけど、それは不正じゃないのか?




まあ、それはいいとしよう。(それは店の問題だし、不正じゃないのかもしれないし)



伝票を出しだすと、




それをひっつかみ、←「いただく」ではなく、まさしくひっつかむ




「○○円で~っす」




Σ(・ω・ノ)ノ!デ~ッス?




おれはトレイにお金を置くと、




それを「受け取る」ではなく、




わしづかみ。





まさに ぐわしゃっ!って感じ。




お客のお金をお預かりする行為じゃない。




更に、




「○○円のお返しっす~」




はあ?(`・ω・´)ナンジャコリャ




なんだろね、 「やる気のないコンビニアルバイト」 とゆー




やる気のなさの最上級的慣用句がぴったり。




しかもおつりが正しく返せてるのかも確認せずに、




重ねて返した。




受け取ったおれは、その場で広げて確認したった。




どこのレストランかは言いませんが、




全国区の大手ですけどね、




教育しないと、そいつのせいで店が傾きますよ。




アルバイト一人の粗末な行動で、




実際に店どころか企業全体の売上が落ちたってとこ、




あるんだから。




それでなくても、いまのネット社会だと、




ここで名前言わなくてもすぐわかるもんだろうし。




おれが怪訝そうな顔しても、知らん顔。




清算終わったんだから、もう客じゃないよね?




みたく、顔をそむけてぼ~っと突っ立ってた。




社会をなめきってますな。




いい大人になるよ、君は。←心からの皮肉




そういう子には何も言ってあげないおちゃめなおれ