カンゼンゴーカイオー、できた。 | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

カンゼンゴーカイオー、できた。

にいるのブログ-TS3O09730001.jpg


ちょびっと上からの画像なので、足が短く見えますが、




ナイスプロポーションです。(≧▽≦)ホレタワ




マッハルコンのパーツには、豪獣神の簡素型両腕パーツと




カンゼンゴーカイオーになったときに頭部のツノになる剣がついてた。




んだけどね。




ちょっと小さいの。(´・ω・`)マンゾクデキナイ・・・




剣はまだいいとして、腕のパーツは画像のものよりふた周りくらい小さい。




で、画像のものは豪獣神のものを使ってます。




それでも合体できますよ~って取説に書いてあった。




持っててよかった豪獣神。




ただ、剣。これももともとあったものを使ってるので、




ちょっと大きすぎるかな。




まいっか。



にいるのブログ-TS3O09740001.jpg


↑横から。ちょいと一体感がないけど、まいっか。




そして、両腕を奪われた哀れな豪獣神はとゆーと、


にいるのブログ-TS3O09750001.jpg


ヒマしてるジェットとレーサーをゲストにお迎えで合体。




ん、やっぱしょぼい。∑(゚Д゚)


にいるのブログ-TS3O09760001.jpg


比較。劇中ではもっとスケールに違いがあるはずなんだけど、




まあ、こんなもんでしょ。




今回も簡単塗装とシールの活用です。




ただ、本来白である部分が、プラの形成色が赤なもんだから




やたらと白を塗りまくり。




さて、このカンゼンゴーカーオー。というより、マッハルコン。




まだ意味不明な可動ギミックがあります。




どこが動くのかは買った人だけのお楽しみ。




てことは、更に何かが起こるのか。




・・・じゃ、カンゼンじゃないよね?