ちょ~感動!!
青の祓魔師、ケットシーが登場のお話。
にいる 「うう、クロ、よかったね。リンが理解してくれて」
尾頭真紀 「え、もしかして、泣いてるんですか?Σ(・ω・ノ)ノ!」
【送料無料】青の祓魔師 1【Blu-ray】 【初回生産限定】
|
ネタバレはよくないので、多くは語りませんが、
「クロ」ってのは、ネコに憑依する悪魔の名前です。
リンのお父さんが名づけました。
ケットシーという悪魔らしいです。
日本的に言うと、猫又ですな。多分。
冒頭部分で、すでにじ~んときちゃって。
見た方ならお分かりでしょうが、
中堅ハチ公を上回ります。
尾頭真紀 「社長、中堅じゃないですよ、忠犬ですよ」
そんなこたァ、どーでもいいの。←よくない
前半だけでうるうるきてるのに、
CM挟んだ後半で、
涙なくして見られません。
にいる 「おれとしたことが、目から汗が出ちまったぜ」
尾頭真紀 「私としたことが、目が出ちまったぜ。もったいないから戻しとこ」
尾頭真紀のヘンタイぶりはいいとして、
昨日それを泣きながら観て、
今日一日、それを思い出しながらも、ひとりうるうる。←かなり感情移入
そして、夜に再び観て泣くとゆー
尾頭真紀 「どんだけケットシーに肩入れしてるんですか」
だってさー、
わんわん泣くんだよ~。
尾頭真紀 「ケットシーはネコ型悪魔なので、『にゃんにゃん』じゃないんですか?」
にいる 「お前にはクロの気持ちがわかんないんだよ!」
尾頭真紀 「バジュラのアイくんが脱皮した姿にも、変わらない愛情を注ぐランカさんの気持ちは分かりますよ?」
もういい。会話にならん。
そして、なぜか姫をかわいがるおれ。
姫~、おれは一生、お前を離さないからね~。
尾頭真紀 「マジうぜェと思ってるに違いありませんね」
うるさい。
ちなみに、
今更ですが、
なんでリンのお父さんとリンの苗字が違うの?
すんません、原作読んでないもんで。
養子なんかな。

