ゴーカイトレーラーからゴーカイオーへ | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

ゴーカイトレーラーからゴーカイオーへ

にいるのブログ-TS3O08390001.jpg


いつも思うんだけど、5番目くらいになると、




手抜き。←飽きてきてる




それでも、




萎えかける心に鞭打って(≧▽≦)アァ!!




鞭打って(≧▽≦)モット!!←危ない人




できるだけ設定に近いカラーリングに仕上げました。




でもね、




トレーラーのカラーって、正直、イエローじゃなくて、山吹色。




ホントなら、全塗装なんだけど、




いやもう、面倒くさい。




てことで、



はい完成完成。←かなりテキトー



にいるのブログ-TS3O08380001.jpg


全体的にシブめなカラーリングなのに、




やはりイエローは浮いて見えますな。





頭部横の、ガレオンの船首部分が邪魔。




勇気ある人は取り外し式にして、




ブルーやグリーンに取り付けられるようにすると




もっと映えると思います。




けど、カラーリングをきちんとするだけでも、




今回のゴーカイオー、できはいいですよ~。




デラックス版ではギミックを優先させたばかりに




完全にオミットされてる肘関節の可動。




バンダイさんのプラモデル技術がフィードバッグされ




ミニプラには豪華な可動域。




次はマジドラゴンですが、




プラカラーの赤がないので




当分お休みです。




もたもたしてると、ゴーカイシルバー出てきちゃってるからな~。




早くしないとねェ。