ザクフルボディへの道 49 サンプル終了 | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

ザクフルボディへの道 49 サンプル終了

マシンガン、完成しました。



えっとね、握り手の下から伸びるやつがさ、




ちょっと気に入らなかったので、編みなおしてます。




そしたら、




サブグリップ(?)の角度が・・・。(´・ω・`)ゲンキダセヨ・・・




まぁ、いいや。




サンプルだし。



にいるのブログ-TS3O0715.jpg


意外と苦戦したマガジン。




丸の辺から平面を作り出すのは、




ビーズでは難しいんですよね~。(T▽T;)クルシカッタ・・・


にいるのブログ-TS3O0716.jpg


もちろん、スコープも再現。




スコープの中に、ピンク系のジルコニアを入れようとしたけど、




我が家のストックではちょっと大きかったので、




今回は入れてません。




と、思って、今日、追加分を発注しようとして、すっかり忘れてた。Σ(・ω・ノ)ノ!


にいるのブログ-TS3O0717.jpg


両手でホールドできるってのも健在。




画像はありませんが、




このあと、バズーカも作りかけて、




ビーズで再現できる部分と、できない部分だけを確認しただけで、




完成はさせてません。




はい、これにて、




ザクフルボディへの道は終了。




完成してないとお思いでしょうが、




サンプルですから。ヾ(▼ヘ▼;)モンクアルカ




次回からは、




ザクフルボディへの道セカンドシーズンがスタートです。




尾頭真紀 「主題歌は私にっ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!」




ないです。




次は完成させます。




今日、とりあえず、設定にあわせたカラーリングにするために、




グラスビーズを注文しました。




ホントはグリーン自体も変えたかったんだけど、




それをすると、




本来の目的である、




「ビーズ再利用計画」が




意味ないことになるので、




グリーンは使います。




確実に使わなくなったのは、




サンプルで胸の部分に使ってたモスグリーンのビーズ。




サンプルのカラーリングが悪いワケじゃないけど、




胴体部分のグリーンと、四肢のグリーンは違うのよ。




でも、モスグリーンじゃないのよ。(´・ω・`)コマッタモンダイ




なもんで、




モスグリーンさんは、




いつか再利用。←計画が無意味




モスグリーンのMSといえば、



なんだろ。



まぁいいや。オリジナルカラーのザクってのもありだろうし。




尾頭真紀 「もすら~や!もすら~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ」




にいる 「何歌ってんの?」




尾頭真紀 「セカンドシーズンの主題歌ですけど?」




にいる 「・・・ふうん」




尾頭真紀 「待っててくださいね~。必ず、孵化させますから」




にいる 「しなくてよろしい」




尾頭真紀はバジュラだけでなくモスラも手下に加えた模様。




危うし、日本。




ちなみに、




モスラの歌をケータイでダウンロードして、




母指定の着うたにしてます。←実話




やってみて分かりましたが、




恥ずかしいのですぐ出ます。(///∇//)




歌は好きなのに・・・。