今日は鍋 | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

今日は鍋


にいるのブログ

この鍋、




3人用です。




またもや、作りすぎ!!←学習するつもりはさらさらない




出汁が白いですが、




牛乳で~っす。




前回、グラタンを作った時に、1Lを買って、




まだ余ってた。




開封していたので、




賞味期限はまだ先だけど、




さすがにそのまま飲む気にはなれず、




火を通しちゃえ。←火を通せば大丈夫と思うトコが昭和な人




材料は、うどん、じゃがいも、豚肉、キャベツ。




です。




作り方はヒジョ~に簡単です。




ジャガイモは皮をむいて、ゆでておきましょう。




キャベツはテキトーにざくざくと切ってね。




牛乳を温めます。




コンソメの固形スープを入れます。




おれ、ここで、間違えてだしの素をいれちゃったけど、




まぁ、まずくはならないので、いいとしよう。←そのあとでコンソメスープを入れた




一煮立ちしたら、材料をどかどかと入れて、沸騰させます。




あ、牛乳なので、あまり沸騰させるとエライことになるので、




気を付けて。




で、忘れてましたけど、スープには塩コショウで味を調えて。




実際に忘れて、食べる前に入れました。へへ。




見た目を気にする人は、ホワイトペッパーがいいかも。




おれは見た目を気にしないので、ブラックペッパーを使用。




牛乳にコンソメスープを入れると、




クラムチャウダーみたいな味になるんですよ~。




・・・クラムは入ってませんが。




テキトー料理なので、




材料は上記以外のものでも大丈夫です。




下湯でした魚介類もOK。




この場合、魚介類をゆでたお湯もスープのベースになるので、




使った方がよりおいしくなる。




はずです、きっと。




アクは、ちゃんと取ってね。




下湯でする時に、少しお酒を入れたら、臭みも取れます。




と、聞いたよ~な気がする。←やっぱテキトー




うどんに牛乳ベースのスープにコショウって、




意外とうまいです。




シメはご飯とチーズでってのもあり。




さすがにおれはやりませんでした。




多すぎて。




でも完食です。




余談ですが、




最近は食に関してはみなさん厳しい目をお持ちなので、ご存知とは思いますが、




ちょっとひとこと。




賞味期限ですが、




あれは未開封の状態での期限です。




開ければ、外気と触れて腐食が始まります。




もちろん、あっという間ってワケではありませんが。




なので、




開封して、商品に記載している賞味期限を頼りにしてる方、




間違いですよ~。




勘違いして、




賞味期限前なのに、腐ってた!!




なんてクレームをつけないように。




開封後はお早めにお召し上がりください。




とも書いてると思いますので。




やっぱ、開封してすぐ食べるのがイチバンおいしいですよ~。




賞味期限が表示されている商品のほとんどは、




開封した時がイチバンおいしくなるように作られています。




熟成を待つような商品は期限がなかったり、




めちゃ長い期限だったりします。




それともうひとつ、




食中毒にもご注意。




実は、夏に続いて、秋冬の食中毒も多いんです。




夏とは傾向は異なりますが、




涼しくなったので、常温で放置したり、




まだ大丈夫でしょ?




と、思ってると、




お腹痛くなったりします。




安心しておいしいものをおいしく食べるためにも、




保存条件をしっかり守って、




食欲の秋を楽しんでくださいね~。