天然石のネックレス | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

天然石のネックレス

ファーストの友人からのオーダーです。



はい、これ。


にいるのブログ

使ってるビーズは、すべて天然石です。



買った直後に、



それぞれの石の持つ意味や力なんかを調べてみたんだけど、



忘れました。(・∀・)



なんだかイミ分かんないってことは覚えてる。



ほとんど色の好みだけでチョイスしたらしく、



デザインもファーストがしたんだって。



元のデザインでは、



U型の天然石の中に白い石(パールみたいなの)を入れ込む感じだった。



けど、



入ることは入るけど、



どうやっても、接続できないので。



今の形に。



U型のパーツがどれくらいの大きさなのかも考えてなかったみたい。



ちなみに、パールっぽいのも天然石らしいんだけど、



これはオーダー主さんの持ち物。



持ってきた時は、シルバーのような塗装がしてあって、ほとんど剥げてた。



それをもう一度塗装してくれとゆーオーダー。



・・・それはいいけど、



天然石って、塗装するものなの?



まぁ、やれと言われればやるけど。



とゆーことで、



以前、デコレーションで使ったマニキュアで塗装。



金具を使って、元のデザインからなるべく離れないように工夫。



紐は革です。



当初は3つのビーズの上下を結んで、がっちり固定してたんだけど、



最後の工程(留め具を付ける時)に、



切っちゃった。



ガラスのように繊細なおれの心は粉々。



やる気なくしたけど、



奮起してリトライ。



トップも結びつけて固定してたんだけど、



2回目の時に、



もうちょいナチュラル感を出したいな~っと思い、



固定しないようにしました。



3つのビーズも下だけは結んで留めて、



上はな~んもしてません。



こうするすと、



革紐も硬くならず、ゆるやかなカーブになります。



※革紐だけのことじゃないけど、紐は結ぶ回数が多くなるほど、柔軟性がなくなります。



そして、ビーズも半ばフリーになって、



動くようになります。



せっかくの天然石と革紐なので、



ナチュラル感は前面に押し出したい。



けど、



おれの持ち味も押し出したい。



とゆーことで、



この形。



気に入ってくれるかな~。



ランキング参加中です。


天然石を使いたいとゆー場合、事前に何を望んでるのか、教えていただければ、こちらでチョイスしますよ~。色の好みもあるかもしれませんが。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村