ちょっとアイデア? | 自分を見つけるのに45年かけたおっちゃん

ちょっとアイデア?



にいるのブログ-上半身

今日(掲載時点では「昨日」ですが・・・)も母のエクセル指導。



その間に、



プラモ。



MGデスティニー。



今日は顔。



スミ入れオンリーです。



が、



メインカメラがちょっと気になった。



ノン塗装のスミ入れオンリーだから、



普段はシールを使うんだけど、



今回、



ふと思いたったことを試してみた。



これ。


にいるのブログ-クリアパーツ

・・・よく見えません。



つまり、



普通ならメインカメラ(ガンダムで言うところのトサカにある部分です)は



シールを貼るんだけど、



それだと、



透明感がまったくなし。



だってシールだもん。



塗装しても、



塗りました感が出てなんとなく、おれ的には・・・。



そこで、



正面には何も塗らず、



組み立てる前に



横と後ろをメタルグリーン(ガンダムマーカー)で塗ってみた。



すると、



まぁ、画像ではまったく分かりませんが、



クリアパーツそのものが着色形成したかのように、鮮やかな発色。



こういうテクって、誰でもするのかな。



おれが知らないだけ?



ちなみに、それと同じことをサブカメラ(ガンダムの目のところです)をやってみたけど、



こちらは失敗。



シールを使いました。



それはいいんだけど、



あとで気づいた。



シールってのは、



薄いけど、二次元のものじゃないので、



貼ったときに、シールの厚みの部分の色が出ちゃうのね。



・・・イミ、分かります?



シールのウラってのは薄い黄色。



その色がプラモに貼ると、見えるのね。



シールの断面が。



こりゃいかん。



と思っても組み立てたあと。



やる気なし。



そこで、ちょっと考えてみた。



貼ったあとに、シールの断面を黒く塗る。



次回、作る時に、もう一回分解したろ。



お手軽に、



ちょっとグレードアップさせるテクです。



あまり誇れるものじゃないですが。



ランキング参加中です。

がんばって、ノン塗装で突き進みます。


にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへ
にほんブログ村