新聞載った!!
大分のみなさん、
こんにちは~o(^▽^)o
ビーズアクセサリーMaharvaで~す。
とゆーことで、
広島に住むおれが
なぜか
大分のローカル紙の広告。
ことの発端は、
数日前から、
ウチの電話に、
見覚えの無い電話番号が。
九州あたりの番号であることは間違いないんだけど。
誰やろ。
留守録にもメッセージが残ってないし、
ほっとくしかない。
仕事関係かもしれないけど、
メッセージのない方には、
こちらからは電話しません。
で、
そのあと、
何度が電話があって、母がとったらしい。
「大分のなんとかさんから電話なんだけど・・・」
母上、肝心な部分が抜けてます。
なんとかさんって、
誰よ。
しかも大分って。
知り合いなんていないし。
その翌日、
仕事が休みだったおれは、
PCでいろいろやってた。
電話がなった。
表示を見ると、
あの番号。
出てみた。
「西日本新聞広告社の者ですが・・・」
新聞社、ではなく、新聞広告社。
それで?
用件を聞くと、
九州をメインに発行してる新聞で、
そこは大分版らしい。
で、広告を載せませんかと。
もちろん、有料。
新手の詐欺かな。
なんて思ったりした。
この時期、
例のケータイCメールの架空請求があった時期で、
こーいった類にはめちゃ警戒。
なのに、
ちょっと考えて、
受けた。
前年赤字確定の超零細マニュファクトリーを
更にドン底に突き落とすようなお誘いではあるけど、
なぜか受けちゃった。
理由。
電話をかけてくれた方の言葉の物腰がすっごく感触よかった。
今年は違うことに挑戦してみたかった。
たとえ、それが一時的な出費になっても。
一応、その後、
ネットで「西日本新聞広告社」を検索。
ちゃんとあった。
けど、最近のサギ集団は
HPまで作ってるから、
それがホンモノかどうかも分からん。
検索の上位に入ってることで一応は信用。
支払い方法やら記事の原稿なんかがどんどん送られてくる。
さすが新聞屋さん。
やること早い。
で、1月24日に
載ったみたいです。
昨日、
その日の新聞が送られてきました。
ほうほう。
載ってますな~。
大分のみなさん、
これからもよろしくです~。
