クロスメディア営業部 渡辺です。
最近、暖かかったり、寒かったり
なにを着たらよいか困ってしまう毎日ですが、
体調を崩さないように気を付けましょう。
さて、今日は、
天のり製本についてお話します。
天のり製本は、
便箋や伝票、メモ帳などのように
天をのりで固めて、
1枚ずつ剥ぎとれるようにした製本の事です。
天は、天地左右の天です。
大体は、仕上げに、
糊で固めた部分へ紙を貼り付けますが、
多くは、マーブルという用紙を巻きます。
マーブル模様なので、マーブルといいます。
天のり製本の1冊は、
用紙1枚もしくは、複写伝票の場合1セットの
厚さによりますが、
50枚綴りから100枚綴りが多いです。
参考にしてください。