画素数のお話 | 新高速印刷みんなのブログ

新高速印刷みんなのブログ

新高速印刷(株)の公式ブログです。
新潟市を拠点とし、情報を伝えるお手伝いをすることを使命に各種メディア・デバイスに対応できるよう日々励んでおります。

こんにちは。

クロスメディア営業部の渡辺です。


今日は、デジタル画像の画素のお話です。


デジタル画像の画素とは、

デジタル画像を構成する単位である色のついた「点」の事で、

ピクセルと同意語です。



同じサイズの用紙に印刷する場合、


この画素数(ピクセル寸法)が多いほどなめらかで


高画質な印刷ができます。


約30万画素640×480ピクセル

約100万画素1280×960ピクセル

約200万画素1600×1200ピクセル
 
約300万画素2048×1560ピクセル

約400万画素2240×1680ピクセル

約500万画素2560×1920ピクセル


大体このようになります。


印刷する場合の大きさの目安としては、


30万画素は、名刺程度の大きさなら使えます。


100万画素~300万画素は、ハガキ大の大きさで使えます。


400万画素~500万画素は、A4サイズの大きさで使えます。




 

どうぞご参考にしてください。