~お知らせ~

GW中に募集いたしました

『交換セッション』ですが

今後は随時受付いたしますので

以下よりお問い合わせください

サナです 

お越しいただき

ありがとうございますピンク薔薇



だんだんと

紫陽花の花が蕾を持ち始めました。

5月も約半分が過ぎますねあんぐり


私は誕生日がもうすぐでして

誕生日までに

掲げた目標がいくつかあるのですが、

現在のところ

到達できるかなんともわかりませんショボーン


そのためにお金も時間も労力も

費やしてきたけれど、

到達点まで達していないときの判断を

どう捉えるかによって

自分の前向き度合いが

違ってくると思うのです。


もしかしたら、部分的には

上手くいっているのかもしれないし

もしかしたら、到達の一歩手前まで

きているのかもしれないし

もしかしたら、

まだまだ程遠いのかもしれないし


結局は

到達していない=目標達成していない


という判断を自分でしてしまうから

達成していないことが

全て苦しくなってしまうんですよね。


潜在意識、量子力学、脳科学など

そんなことも含めて

できることをやっているけど

やはりこの三次元においては

『時間』という概念が影響するわけで、

現象として起こるまでには

少なからず、時間はかかるということ。


その『時間』との向き合いも

時間がかかればかかるほど

しんどくなってくる。


誕生日までに達成できないと

何かペナルティーを

課される訳ではないので

それを恐れたりはしないけど


自分との約束を守れていない

みたいな気持ちになるのです。


自分のために

本気で向き合ってきたこと。

その本気は

自分に真剣だからこそのもの。


でも、その真剣さが

達成までに時間がかかればかかるほど

自分に否を感じ、

自分を責めるようになってしまう。


いつのまにか

すっかり深刻化してしまうのです。


10年以上前、傾倒していたメンターが


『真剣になっていいけど、

深刻になってはいけない』


と言っていたっけ。


達成することを疑わず

達成することを信じる


今自分が日々やっていることの他に

できることはこのくらいしかない。


私は私を喜ばせたい!

これでもまだまだ自分への愛は

足りないの?


心ではそんな叫びも聞こえる。


誕生日に欲しいものは?と聞かれたら、

今の私は

『達成』というギフト

と答えたいです。


笑顔で今年の誕生日を迎えたいなクローバー



随時受付中です!お待ちしています



大きなギフトも欲しいけど
小さいごほうびも大事ですね