キックボクシングが上達する為に行う練習メニューの中でミットトレーニングは中心となる練習と言えるでしょう!
ミットトレーニングの目的・効果として
・スタミナ養成 ・筋力強化 ・バランス感覚向上 ・集中力アップや実践としての ・距離感の把握
・打撃の感覚やリズム感の養成 ・コンビネーション作り、そして ・正確なフォームの確認 等があげられます。
ここで重要なのが正確なフォームの確認。
ある有名な格闘技の先生は「ミットの弊害」と表現され、ミットトレーニングでは一生懸命打ち込むあまり上達の妨げになる危険性もある事も注意しなければなりません。
そこで今回はミドルキックを例にミットトレーニングの注意点をご紹介いたします。
まずミドルキックを何処を目標に打ち込むでしょう!?
答え:ミット!?
ではありません!
実際、キックボクシング歴が長い方でもミットに当てているだけの蹴り方をしている人がいませんか?
このような蹴り方では実践を想定した場合、相手の身体の表面で力を止めてることなっています。
蹴りは力が相手の芯まで届かなければ効果ありません!
ミットを蹴る際は相手の背中まで力が届く事を意識して蹴り込むようにしましょう!
ポイントは踏み込む位置、上半身の捻りが重要!まずはシャドーで振りぬく蹴りから練習してみては!







